新しいものから表示

ロゴが付くだけで、だいぶ良さげな感じになった。

MastodonのロゴがSVGで作られているのねぇ、今知った。
ちょっと開発者的にはありがたかったり、mstdn-pickerもこんな感じのロゴにするかなぁ

いまさらですが、mstdn-pickerをカスタム絵文字と画像を表示するようにしました。

github.com/rbtnn/mstdn-picker

テンキーありからテンキーレスの方に移行。見事に散財しているw

SurfaceGoを少し前にポチったんだが、USB type-CしかないSurfaceGoにはHHKB BTは良さげ。
USB type-Aがあるなら有線にしちゃう派としては

これなりのお値段するからか良さげなスタンド購入。1.5cmも幅があるから大抵のもの立て掛けられる。
amazon.co.jp/dp/B00KR7NHOW/ref

mstdn-pickerの以下の点変えました。

• デザイン(見た目)変更
• トゥートダウンロード中の時にローディング画面みたいなものを表示
• トゥート数表示

配線はこういうグリッド状の素材にベルクロで固定するが良さげだと思っている。さとうくんも似たような感じで机の下にやっていた。
mstdn.guru/media/Ezw4AkzOhZ28O

机のデバイス配置、無限に時間取られる…
キーボードを空中に浮遊させたい気分。

mstdn.guru/media/d5PswHhE3Roy7

意外とケーブルをこうやって吊るしておくの便利だな。どっちに収納しておくよりすぐ探せるし、場所もとらない。
mstdn.guru/media/RakTNGh4NfOAK

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。