新しいものから表示

下書きの絵がかけないので、きぐまさん、しのぶ本人のアイコンを参考にそれっぽく頂点を追加中

しのぶ3Dファンアート制作を勝手に行い中

blenderの勉強のためでもあります。

しのぶさんを保管庫にいれて、バイオハザードのタイラントごっこできそう。

nosh、痩せる目的意外に、独身でそれっぽい食事を食べるという目的もみたせてよいよ。

nosh.jp/share/friend-202103/bZ

空を青空に変えてみる簡単なデモ。

空をぱっと晴れにしてもよいけど、なにか変化の原因があるとわかりやすいかなーとおもいデモ作成。

広い場所でやるなら、魔法使いの杖から魔法飛んで空変えるとかのほうがわかりやすいと思う


youtube.com/shorts/eoOu6Ss2bk8

田舎だとよくある?センターによっちゃう運転の人いるけど、あれって車の幅狭くしたら、よる?よらない?どっちになるの?

まあ、そのときは
・3D映像
・撮影前までタイムシフト
・AIによる指向性スピーカー
みたいにはなっていそう。

宇宙人がくるようになったらYoutubeの挨拶が
「こんにちわ!人間のまるまるきんです」
みたいに人間アピールでてきそう。

@kiguma 映像の画質にこだわりすぎて、モザイクしてても予想できちゃうパターン

今週末は、MakeFaireTokyo〜。いってみるかー?

今週のBackspaceFMは将棋ものまねがふえるんだろうなー

女性ってなぜ爪をつけてづめまでして、のばしたりするの?

いつ、つめのばしてーってなるのか気になる。

ウルヴァリンやバルログ、犬夜叉にあこがれるとかではなさそうだし。

今の技術でロボコップつくるなら、ケツにワイヤレス給電機能ありそうだよなー。それで、へそにTypeC

ぜんじさんがねずみさんの集合写真でケツ向けてたのってGoogleの発表のオマージュ?

床にエフェクトかけるとしたらなにがええのだろうか

youtube.com/shorts/JTFGuTYqlfQ

猫がおしりあげてダッシュ前野動作するのを「おしりターボ」ってよんでる。おしりターボって猫だけやるよね?

アトピーの強い薬の副作用で、元気になったあと、だるさがすごくきている。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。