新しいものから表示

GOROmanさんが、FPVドローン(TinyWhoop)買っててウケる。
リアルヴァーチャリティだからかなり親和性はあると思ってたけどさすが

twitter.com/goroman/status/102

#566 MWのキャップ、めちゃドリキンさん似合いそうなのに!
いつもと違う色味選んで見てほしいw

Microsoft Surface Go review: surprisingly good

youtu.be/N7N2xunvO68

VergeのSurface Goの、このサイズのコンピュータで出来ることをサクッとやるスタイル好きです
いいサブになってくれそうなヤツですね

DaVinci Resolve 15スタビライザー(手振れ補正)が凄い

youtu.be/9d4OMogrPb0

周知の事実ですがTelloを使っての比較動画なのでわかりやすい

Serial experiments lain 深夜に観るのにぴったしだわ
これが98年に放送されてたなんて。

世界観の好みモロあるけど98年にこの表現はかなり前衛的だと思う

『存在は認識=意識の接続によって定義され、人はみな繋がれている。記憶とはただの記録にすぎない。』という世界観のもとで繰り広げられる、14歳の少女・玲音(lain)をめぐる物語。リアルワールドとコンピュータネットワーク・ワイヤード(Wired = 繋がれたもの)に遍在する「lain」という存在について。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。