新しいものから表示

アップルそもそもiOSには、キーボードもペンもつけたくなかった。そのうちしれっとマウスが繋がるようになるだよw

アップルは商売的にipadとMacを差別化したいんたろうね。

ipad でmac os走れらせればいいのにねー。

九州は県によっても方言がマチマチたい。

いやいや、ソフトの方が現物のメタファーかと。

よく考えたらその8100もQuadra840AVをアップグレードしたヤツでした。8500は東京オリンピックで使われるメダルの材料に供出しましたのでおゆるしください。【懺悔】【時効】【終わり良ければすべて良し】

そもそもその8500でさえ、自分の8100とこっそりリプレイスしたヤツだからな【筐体ほとんど同じ】【素人目には同じ】【サイレントバージョンアップw】【わらしべ長者か!w】【時効】

Power Mac9500買ってもらったな。zipドライブ付きだったかもwメモリーが余ってるっぽかったので、一部をこっそり自分の8500に移植したのは内緒ですw【時効】

ゆりやんといえば「ロケみつ」だが、ゆりやんのコーナーが終了した時、ゆりやんがスタッフに手紙を書いて復活したという逸話がある。この世界、付届けとか、そういうのって凄く大事。ちなみに、昔一緒に仕事したことがあるスタイリスト。打ち上げでは必ず記憶がなくす。翌日には菓子折りが届いていたものであるw

ぶっちゃけ、ダンボさんが終活始めたか?と思ったのは内緒です。

今でいうiPodクラッシックは外付けHDDとして使えるのが良かったよね。

3.5インチHDDなんて、そもそもはメガバイトオーダーから始まっている。当時、フロッピーが1.4MBだから、それてもありがたすぎた。

mp3プレーヤーといえば、分解してゴニョゴニョ、、後にいうカラワリしてたやつ思い出す。メディア買うより安いんだものw

iPadでカラムビューとか何をドヤってんだろうな。Windows3.1かよw

UNIXにFinder被せたのがMocOSという認識。WindowsはMS-DOSになんか被せたやつ?(笑

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。