実はぬこ好きテスラ3LR乗り
カメ缶で思い出したけれど、以前ダイソーで表紙にライカが書かれたスケッチブックがありましたよね
例のカメ缶だけど、買いに行ったら店頭にはなし。店員に尋ねると予約されてますか?と言われた。在庫があって買えたけれど異常に人気らしい
ライカ京都は近くにウインズ京都があって賑やかな場所だけど、暖簾をくぐると街中のオアシスって感じ
新年早々マップでレンズとフィルター買ったらお年玉が貰えた
本日発売、日本初100%EV車の専門誌。早速アマゾンで買おうかと思ったら既に売り切れ。近所のリアル本屋にも在庫なし。未来の車なのだから、せめてKindleでも読めるようにしておけと
吉田豪って誰?と思い検索するとドリキンさんも出てきた#違ったわ
今朝のpaypay
HomePodが待ちきれなくてSONOS Oneを買ってしまった。次点はBang & OlufsenのBeoplay M3だったけど、こっちはAlexa対応だし。でも音は良くも悪くもなく普通だった。
XRにPITAKA着けたら、わざわざ黄色を選んだ意味がなくなる件
このシーンかな? クイーン人気は海外ロックスターのアイドル化を後押ししたMUSIC LIFE誌の功罪は大きい
YouTube見ながら、昨日届いた湯呑で一服
遅ればせながら、やっとイエロー・デビューです。
今年はライブに参戦出来ないので湯呑をポチりました。
ライブ中にnano届いてた。
Watch4が、やっと届いた。注文して丁度一ヶ月。今更感たっぷり、待ちすぎてテンションただ下がり
1000円の投げ売り、10%ポイントで実質900円は只みたいなもの。でも初代だった
MBUX、認識率はsiri程度?
Pioneerのサイコンと言えば、その昔ボタナビのモニターやってた事思い出した。パイオニアにとっては黒歴史
Foveon警察の皆さん事件です。「空から日本を見てみよう」でカメラ女子がDP2持って語ってます。しかもレンスカバーがアレなやつです。26分辺りからhttp://www.bs-j.co.jp/sorakara/
全ライカユーザーも泣いた。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。