ヘッドホン含めてソニーがリリースしてる機能を全部入りさせた感じですね!
また銀座でガッツリ試聴できたりするかなぁ
https://japanese.engadget.com/wf-1000-xm4-video-leaks-071044060.html
スルーしようと思ってましたが、完全フルワイヤレスでLDAC対応となると話が違ってくるぞ!
https://japanese.engadget.com/wf-1000-xm-4-better-battery-life-033038823.html
昨日の ライブ後に出かけた散歩ついでに撮った動画です。
YouTubeコンテンツを作ると言うより,試行錯誤するfp Lでの撮影を楽しむ感覚になってきました。
今回のカラーモードはシネマです。よろしければご覧ください。
ドリカフェ2ではドリキンさんがRITUALを買ってこられて、これは公式サイトにブリューガイドがあったので、それに合わせてやってみました。
淹れ方はホントに人それぞれなんだと思います。
最初のドリカフェでドリキンさんに持ってきていただいたブルーボトル豆の扱いに個人的な反省😅 があったので、次はもっと美味しくと思い、2020年新年会のレシピやオペレーションはこのサイトを参考にしました。
ボクも今年から、オートスタートタイマー付きのコーヒースケールを導入しました。☕ Timemoreのやつで6000円くらいでした。
コーヒーは器具から淹れ方から、人それぞれ思いがあって、自分なりの正解をさがす「沼」感がなんだかカメラ的だなぁと思うこともあります。😅
Deezerの360 Reality Audioを試用中で体験としては楽しいんですけど、音質的にはあまり高くない感じがしていて空間オーディオとかコーデックとあまり関係ないところで最適化をうまく図ってるんじゃないかと、Appleはスゲーな。と純粋に思っちゃったという話。🎧
色々と試行錯誤,練習しながらの動画 をアップしました。
いつもの何でもない散歩ですが,よろしければご覧ください。
今回は全編パウダーブルー,mov撮って出しです。
#fpL
GW中の歩いていける無料の動物公園散歩動画、CinemaDNGチャレンジ第二弾 です。
手持ち手ブレ、フォーカス合わせとか、なかなか手強いですが、なんだか撮ってて楽しいです、fp L.
よろしければご覧ください。
昨日の散歩ではa7c+SIGMA 24mm F3.5を持ってこられてた荻窪圭さんのfp Lレビューが上がってた!
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/02/news015.html
カメラ、ガジェット好き、音楽ど素人のシンセシスト、ときどきドリカフェ店長。