新しいものから表示

構成作家になったんでしたっけ > マンボウやしろ。

@mmax 16mm/F1.4で撮りたくて,性懲りもなくX-T3と手振れ上等セットでの動画の無謀を繰り返しています。😜
ボクも6.5段手ぶれ補正に興味津々,CP+で触ってみたかったですねー。

@mmax 16mm/F1.4はX-T3に合わせて買って良かったと思う,ボクの好きなレンズです。

3月24日予定だった佐野元春40周年アニバーサリー前夜祭「40年目のアンジェリーナ」イベントも開催中止,残念。😭

使い途はそれ一択で売ってるわけでもないんだけど、なんか欲しいと思ったり。😅
江口寿史さんデザインのマンホール。

twitter.com/Eguchinn/status/12

まぁTHETA Sをどうにかしようと思っているわけでもないので,編集の練習がてらもうちょっと遊んでみよう。

スマホのTHETA+アプリでも編集できるっぽいんだけど,パンとかチルトとか好きなタイミングで細かく設定できなさそうで,小さい画面でイライラしながら😅 使い方わかってないのかもしれないけど,くじけた。

クリップ内にキーフレーム打って,選択した動画のアングルからパンさせたりするイメージはわかった。

360°動画の編集がどんなものかと,昔買ったTHETA S(FHD:1920×1080/29.97fps)を引っ張り出してきて撮った動画をFCPXで編集してみてるんですが,タイムラインに入れた動画の解像度がだいぶ落ちちゃうんですよね。
エクイレクタングラーを選択すると比率が変わっちゃう(?)らしいからしょうがないのかな。🤔

@msw @rbtnnbotのmixlr startとfinishのトゥートのURL でmstdn-picker検索するといいんじゃないですかね。
:backspace: Magazineだと@okitaさんが今後トゥートまとめリンクを貼っていただけるかも!

mstdn-pickerで検索できる(?)よう, :backspace: にテキスト化用の音声認識と話者認識の仕組みが必要ですね。😝

mstdn.guru/@idanbo/10371184229

河口洋一郎さんに「呼吸してる?」と言わしめるほど,語る清水さん @shi3z_guru とのトークイベント。
僭越ながらさすらい魂に映り込んでしまいました。😅
イベントの価格設定がおかしいんじゃないかと思うくらいの楽しい2時間,ありがとうございました。

youtu.be/728WEL41qy0

河口洋一郎さん、清水亮さんのトークイベント「アートの視点を広げる」に行ってきた動画 :youtube: です。
全長8メートルの巨大アート「宇宙鳳凰」や宇宙を案内する「EGGY」ちゃんなど立体作品の展示とともに。

youtu.be/NijRY1Yz7Ek

@suwan 参加してもらってますが,オンラインオフ会の音声が聞こえないようでミュート中...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。