新しいものから表示

Amazonプライム値上げ予告きた。 どうするかちょっとだけ考える。

荻窪 圭さんとの古道散歩,知らないことを知る楽しみ,いろんな人と出会える奇跡,超 楽しかった。

品川で会社の飲み会。 ドリキンさんいないか見渡してみる。😅

Microsoft Storeでの電子書籍販売終了のニュース。 これについて直接の影響はないけど,もしAmazonがそうなってしまうとなると,今回のMSの返金対応は救いだとしてもかなり泣く。

電子書籍に限らずクラウドサービスのリスクって言われればそれまでなのかもしれないけど,今は亡きKindle Voyageで持ち歩けている快適さは変え難い...

何にしても,続けてほしいサービスには正しく散財して応援しないとってことだね。

Microsoft Storeでの電子書籍販売が終了。7月から閲覧不可で返金へ
gizmodo.jp/2019/04/188487.html

手ぶれ補正なくなって大丈夫か? と、何度もカートを出し入れしながら、どうせそのうち買うんだったらキャッシュバックキャンペーンやってるうちでしょ、と自分を洗脳するための理由をつけて16mm単焦点までポチっちゃいました。
あぁ、春はさんざい。

OLYMPUSエントリー機からの買い替え,悩んだ結果X-T3にてポジティブSanzai!
キャッシュバックキャンペーンにも滑り込み。😅

5人目でドリキンさんが,ノドをからしたボーカルとして参加。

昨日の夜ドリに周回遅れで手にしたOculus Goでダイブ。 原寸大以上くらいの部屋の中にいる不思議な感じだった。

ドライブの360°動画も助手席乗車感すごいんだけど,ちょっと酔った。

HMDでなくても,スマホやタブレットで1つの動画に対して,視点を自分で選べるとか,楽しみ方が単なる「動画」ってくくりじゃなくなってきてる気がするな。

さぁ,今日はこれからだ! > 夜ドリ。

2つ届いたとして1つしか注文したつもりがなければ,2つ目は実質無料。👍

やっぱり「謎」は「謎」だったのか...。 しかし「アップルのサーバーからAirPowerの画像を引っ張り出すことに成功」って,違法だか合法だか絶妙な(?)オブラート。

アップルのAirPower、やはり近日発売? 新画像が発見
japanese.engadget.com/2019/03/

なんとなくOculus GoをAmazonで検索してみる。😅

Oculus Goを初めて聞いた時,「お気楽ゴー」だと思って,何てイカしたネーミングだと壮大な勘違いをしたのは内緒。

ITmedia NEWS TVにゲストで来られた せきぐちあいみ さん。

いくつかのパフォーマンスを今年の正月深夜番組「くりぃむZONE」で初めて見て,テレビの前でおーーーーっ! って声出した時の人だってことを思い出した。😆
tv-asahi.co.jp/zone/#/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。