新しいものから表示

衆議院選挙 で検索して出てくる総務省のポータルサイト、これみて候補者探そうとしても各選管のリンク集になってるだけで、ただ作りましたってだけのサイト感。その次のNHKのサイトがまぁわかりやすそうだけど、選挙区を文字で並べられても、いざ自分が何区なのかなんて覚えちゃいねーし、そこからまた調べにゃならんのかよと言った感じでもー疲れた😑

選挙 品川 で検索するとトップに出てくるのが区役所の選挙関連のページで、そこから 衆議院選挙>候補者一覧>立候補者一覧で辿り着いたのがA4ペラ1の簡素なpdfとか。。政治参加意欲萎えるわ。。。東京23区でもまだこんなんかよという絶望感。

そこそこのネットスキルの自分が、今度の選挙で自分の選挙区にどんな候補が出てるのか調べてみても簡単に候補者情報に辿り着くことができませんでした。。このご時世、地図の中から自分の住んでるとこポチッと押したら候補者一覧と投票日、投票会場を出すぐらいの簡単なサイト、作れんもんかね。なんか、ほんとIT後進国よねと改めて思った次第です😑

グルペットさん、超素敵なお店ですね〜😆とでも仕事する気になんてなれないくらい素敵😆

ここ何日かで作成したデータがmacのssdから忽然と消えた。。タイムマシンにも痕跡がない。。でもお客さんにそのデータは送ってあるので絶対にローカルに保存したはず。狐に摘まれたようだ。。こんな事あるのか。。。😮

バイク大好きな大家さん曰く、コロナ禍で通勤のためのバイク免許を取得しようと思った方が多くなっているらしく、教習所入所の順番待ちが発生しているらしい。

事務所近くにできたフレッシュネスバーガーのテイクアウト専門チーズバーガー点。これで590円ならいいかも😊

ためてためていざm1max macproを出す頃にはやや時代遅れ感と割高感が出てしまう様ないつもの展開が予想される😑

おおきさんの情報見て早速ヨドバシでzv-e10のリグポチりました〜。ありがとうございます😊

zv-e10、自分が撮る時こんにゃく現象が気になる程出ないなーって思ってたら4k撮りだとでやすいとの事。自分は2k撮りだから出にくかったのね。まぁ、4K高画質にして写りがおかしくなるのも本末転倒なので、今後も2k運用していこう🙄

なんか、毎週来てるような気がする😑本日は西武&東武🛤

夕べ深酒してしまって朝活出来なかった😑

お。松尾さん尾根幹突き当たりまで行かれたのですね。雨とのこと、道中お気をつけて〜。

ビットコインがあと少しで史上最高値に届きますなぁ。この3ヶ月で倍以上😇

別の店にワープできそうだなぁ😑

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。