自転車とかガジェットとか大好き!
30分で届くと言うの頼んだインドカレーが1時間立っても届かない。電話したら片言の日本語の方がもう出たから待ってろの一点張り。。出前館側にサポート電話窓口もない。。最悪だ。。。
そうそう。もう若者はジーンズはかないらしいっすね。
購入サイトの写真にはあたかもセットのように写ってる写真掲載してるのに。。ぐぎぎぎ。。欲しいから買いたいけどバッテリー単体購入出来ないし。。。やられたわー😭
gopro10が届いたのだが、予備バッテリーとチャージャーが入ってない。。これって、既にサブスク入ってると貰えないって事なんでしょうか。。(汗)
うわ。スバルトヨタからEVがお披露目になったこのタイミングでEV補助金が終わるとは、、残念ですなあ。。買えないけど😭
macのポモドーロタイマー探しの旅は終わらない
macではメニューバーに常駐してくれるbe focusedっての使ってます〜
私もmacでポモドーロタイマー使ってポモドーロテクニック使ってます。25分間集中して5分休憩の繰り返し。この25分の間は絶対にネットを見ない!と心に決めて仕事に取り掛かると、かなり集中できます。5分のインターバルは席から立ってawのスタンドをゲット👍
車のステアリングボタンにもカメラみたいにカスタムキーボタンついてないのなんでーって思う。1番指から近い部分にハイビーム、ロービームを一押しで切り替えられたり、サンキューハザードを数秒だけ点灯させられるようなカスタムキーボタンがあったらめちゃ便利だと思うのだが。
「この鏡こわれてるー。私じゃないー」とかいうのかな?😅
新卒の姪っ子に彼氏と一緒に撮った写真や、日々の自撮り写真を見せてもらったのだが、全て撮影時に顔が可愛くいじられている写真であった。不自然だと思わない?と聞いても本人は全くそうは思わないとか。もはや彼女の頭の中にある可愛い私像が真実という事なのだろうか。そう思うと現実を突きつけてくる鏡ってなんと残酷なものでしょう。
写真で本物の紅茶を撮るより、薄めた醤油を撮ったほうが、私たちの頭の中にある綺麗な紅茶に近い写真になるらしい。なので、午後の紅茶の広告写真はおそらく本物の紅茶ではなく、薄めた醤油を、、(以下自粛)
株主優待券でとりあえず1番高いものをと思ってマックのトリチー食ったら重すぎた。。もうおじさんなんだからこういう買い物の仕方やめなさいって事ね😭
ドリキンさん、髪型が寝起き感を物語っている(笑)
今日も今日とて元住吉検車区。本日も激レアさんに遭遇かも!!この、三田線の新型車両、まだこの1編成しかないはず😆
先日、授業参観でお母さんの請求書なる道徳教材をやっているのを見てきたのだが、なんかモヤモヤする内容だったなぁ😑
okストアのピザがコスパ高すぎてついついたべすぎてしまう。。
内蔵マイクのみ使用で、自撮りとpovのみgoprohero9使用のお手軽装備です😆
先日散財したSEL20F18GレンズをZV-E10に付けて、休日を1日撮影してきました。模型とか食べ物とか小さいものにかなり寄れてとても満足度の高いレンズでございました😆https://youtu.be/owwADC5ejw8
あれ。awで電話取れるの意外と便利でした😊
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。