文房具とガジェットが好きな建築士
グレンラガンもキルラキルも劇団☆新感線の中島さん脚本ですからそりゃ濃いですよね。https://animeanime.jp/article/2019/02/17/43469.html
OODAループの書籍を早速購入し読み始めました。
PDF-XChange Editorが好きで自腹を切って会社で使ってます。図面の赤入れ指示に便利。
今年のNBAプレーオフ、いい試合多い
iOS機器が何ワットで充電しているか表示できるアプリとか無いだろうか
USB-CがささるQi充電パッドを探したらサテチがよさげで購入。千円引きだった。iPhoneはQi充電、iPad ProはCで充電、ついでにAirPodsを2にしたらLightningケーブルが完璧に不要になるかも
瞬間接着剤を塗り乾燥させてザラザラにしたAirPodsにドーナツタイプのスポンジを装着。スポンジ無しでも落ちにくいが組み合わせるとスポンジがズレずセンサーの反応も正確。全く落ちる気がしない。蓋も閉まる。元には戻せないのでAirPods2にはできないけど
gr3 の十字ボタン気持ち傾いてるが面倒だな
gr3 ブルーで揃えてみました
ウッセーなはヒドイ
Peakdesignのグレーの小袋がたまってきた。何か活用方法ないですかね
AirPods ただ落ちないだけならこれは買って良かったです。もちろん蓋は閉まりません。蓋の裏のパーツを外す、または蓋に穴加工するなどすればツノを生やしたまま充電できるかも
ザラザラAirPodsかなり捨て身の戦法ですが落ちにくくなります。経過観察中。
GR3にpeakdesignのハンドストラップだとバランスが悪いかな
AirPodsにペーパー掛けてマット仕上げにしてみようかな
AirPodsの表面は相変わらずツルツルみたい梨地加工が無理ならイヤーチップつけたままでもふたが閉まるケースを出してくれ
GR3をコジマで買ってしまった。まだ青リング付いた。
教授に戻ってもらうしかないですね
不本意ではありますがAirpodsにはこれを使ってます。https://www.amazon.co.jp/dp/B012FXHG2Y/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_BokJCb5APGZS1
フライトゲーム→イコライザー→シューター見ました。バンクジョブも良い。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。