新しいものから表示

アリアとサンサも俳優は成長しちゃってるんだけど、できるだけイメージ変わらないようなメイクをしている感ある

2周目だとブランがショタすぎて驚く

アメリカには黒い食べ物がない。気持ち悪い色だから。
……という話を見たけど、青いケーキとか食べるのも大概やばいぞ。

danboさんが「最近のdrikin Youtubeはバックステージ話ばかりで作品がないよね?」というのも、DISじゃなくてアドバイスだよ!

メガネ、丸顔、ヘアスタイル

似てしまうのはしょうがない

グリーンバックってできるだけ演者から距離をはなして身体に緑色の反射がかからないようにするんだけど、ITmediaスタジオは直近だよねw

あのグリーンバックスタジオがかなり強引にでっち上げてるから、いろいろとツッコミどころ満載ではあるなw

松尾さん、来週からのNEWS TVの編成どうするんだろ問題

赤坂見附まで歩いていけばいくらでも飯屋あるのにww

MacOSのTime Machineは優れたソリューションなんだけど。
肝心のTime Capsuleが何故か不安定なのと、他のNASもOSバージョンアップでAppleShareプロトコルが変わって使えなくなったりして、バックアップに肝心な「確実に動作する」という要素が欠けているのが問題。
(たまたま上手く行ってる人は別に気にならない)

GoTは二週目を見直さないと、エダード・スタークのジョン・スノウの扱いがアレなことや、妹リアナスタークに関する会話がアレなことがわからない。というかちゃっと伏線はられてるのに気がつくという。

衣笠祥雄とドリキンの共通点

・通称で呼ばれているうちに、自らそのイメージに寄っていった

衣笠→背番号28番から単純に鉄人という呼び名になったが、自ら鉄人らしくなった

ドリキン→とりあえずガジェットを買ってたら散財とからかわれていたが、自ら散財王らしくなった

コストコのGWセールでLGの55UJ6100が22480円値引きで76800円に。

drikinは半年前の世界線に戻ったら、GH5を下取りに出してGH5sを買って手ジンバルの練習をはやめに始めるはず。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。