新しいものから表示

ヘルシオホットクックと全自動洗濯乾燥機の次は、家事ロボットが欲しい

実は半年前のZ-SideでDETROITの話題はぜんじさん触れていたよ

DETROIT: became humanは人質開放ネゴシエーターだけ遊べる体験版あるよ。

UBIソフトのゲームもそうだけど、最近はゲームUIと世界観を融合しようとしてるな。

未来世界のARユーザーインターフェースを創作しているから、UIの参考になる。

黒人男性のアンドロイドが奴隷解放の歌をうたうトレイラー動画とかすごい

Detroit: Become Humanトレイラー。日本版の図書館司書ガイノイドのストーリーはCGじゃなくて実写だと思った。

Detroit: Become Human
AIの遺電子が好きな人はハマると思う

伊集院光よりもひどい前フリ長尺ww

mineo騒動とかでも論争になったけど、ネット帯域を使いまくるユーザーは絞ることけっこうやられているっぽい

TCP+TLSに代わる高速プロトコル、Google生まれの「QUIC」の特徴と標準化の行方【IETFトピックス2016-17】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

そもそも360度4K動画は長尺物を想定してないよねw

5280円
安価なゲーミングキーボード+マウスセット「Devastator 3」が発売、Cooler Master製 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

スマホゲームのダンジョンメーカーが買い切り310円なのにヒットの兆し

青山墓地通りかかったらビックリするぐらい人が溢れかえってた。何事かと思ったら西城秀樹さんの葬儀やってた。

ヒプノシスマイク? 聞き慣れない音響機器だな……

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。