LinkmanさんとダンボさんのApple動画めちゃくちゃ面白かった!
iPhoneがテレとワイドの2種類カメラがつくことについて、ダンボさんがポロッとVRがやりやすくなるってる仰ってましたが、本当にその通りだと思いました。最近VRにハマっていて、先日も360動画を1TBぶんくらい撮影してきましたが、設定詰めたりしてて思ったのが360動画はやはりまだ動画の域を出てないなということです。つまり、VRで臨場感のあるコンテンツは基本的に6Dofなんです。3Dofは酔いやすいし、臨場感も欠けます。しかし、現状の360や3Dカメラは3Dofです。これは個人的にはまだ動画の延長線でしかないと感じました。
では、写真が動画に写り変わった様に、動画の次は?と言うと、まさに次期iPhoneで強化される空間認知の機能の様な、自動で3Dマッピングしてその世界に入れる世界線だと個人的に思いました。ドローンの映像から3Dマップを制作するソフトがありますが、あれを手のひらの中で制度高く出来るようになればそれが次期最先端情報伝達手段になるだろうと予想してます。なので、Appleは分かってるなと思いましたw
先日名古屋に行ったときのダンボさんと対談を公開しました!長くなったので、2回に分けてお届けします。まず前半は次期iPhoneについて!
【特別企画】MACお宝鑑定団のDANBOさんと緊急対談(前半) - 今年のiPhoneは一体どうなる? - https://youtu.be/VtaAWwWcWIk
@nananori なるほど、インストールしてみます!!ありがとうございます!
@pollux 自分はNewspicks愛用してます!経済系のメディアなので偏りは少しありますが、自分は芸能やスポーツゴシップに全く興味が無いのでとても気に入っています!月額課金制で、大人の料金は存じ上げないですが学生は月500円です。
@mikaji 3Aは、無圧縮バックアップは対象外です。ですが、通常の圧縮版は無制限だったと思います。詳しくはThe vergeの動画がよく説明してありました😊
@isaocci 色々情報ありがとうございます!知らないワードがちょいちょい出てきたのでググります😅
@furoneko なるほどエンコーダーの方でやるのですね、ありがとうございます!!
@drikin 🙇♀️🙏
@pomezoo ありがとうございます。挑戦あるのみですね!
Toyo Univ. Information Science and Arts/movie/music/Yokote Rintaro/https://www.instagram.com/riririnchan1111/?hl=ja