新しいものから表示

自作系youtubeの人でAMDだとプレミアが不安定だって言っている人もいるようだけどどうなんでしょうね。

プリンタは大容量タンクで本体は高めの路線に変わりつつあるみたいだけど。

動画より静止画に力を入れているからこの界隈では評価が上がらないと言うことかも。

センサークリーニングは他社に負けてないです。

具体的には書いてないけど2月の頭にOM-Dお披露目イベントやりますって案内は来ていますよ。

DAISOのLightning・micro USB両用ケーブルはだいぶ前に近くのダイソーで発見してから何本か購入して使用しています。主に外出時にバッテリーから充電するようです。ポケットや鞄にバッテリーにさした状態で雑に入れているので負荷がかかりケーブルがすぐダメになるためダイソーの安いケーブルを持ち歩くようにしていますが、これだとmicro USBのガジェットと併用で使えて便利。
ただ一部のmicro USBだと笹りが良くなくてすぐに抜けてしまいます。
持ち歩き以外の普段はちゃんと認証のあるものを使用していますのでiPadでは使用していませんでした。今回の情報を見て気をつけないと。
意外なのはたまたまこのケーブルでMacとiPhoneをつないだところ同期もとれました。これまでDAISOで売られていたケーブルではできなかったのでびっくり。

ちなみにPC98シリーズにはFC98xxというFA専用モデルもあった。また東側陣営への最新半導体の輸出規制に対応するために古いCPUを使った旧モデルの生産を続けるという事もしていたようです。

FA関係では98シリーズはたぶん今だ現役です。私が調べた数年前には98の中古のメンテや販売をするショップが複数存在していました。
色々な機材を含むシステム一式を再開発する余裕がなくて使っているところがたくさんあるようです。
ちなみにFA関係のシステムで見た目は98じゃないけど中身は98が入っているなんてケースもあります。

オリンパスから2月の頭から「OM-D Special Forum 2019」というイベントを大阪、東京、名古屋の三カ所で行われますというメールが来ました。Hands-on コーナーもあるようなので新製品来るかな。

ビジネスの世界ではその手の気遣いはあたりまえの気がするだけど海外では意外と緩いのかな。

私はミノルタ時代のフィルム版α7ユーザー。

ジェットさんのデジタルだけどライカ沼に落ちましたね。

モノクロなら比較的簡単に現像できるけど暗室が必要になるかな。富士フイルムのダークレスというモノクロ簡易現像キットも製造終了しちゃったし。

自己現像じゃなくて自家現像だった。

フィルムやり出すと自己現像したくなる。私もフィルム再開したい気がするけど今は現像にお金がかかりすぎる。

ドリキンさんの場合は使う期間が短いので日割りにすると極端に高いかも。

慣れないiPhoneユーザーのサポート的なことをする立場としてはわからなくなったらとりあえずホームボタン押してって言える安心感はあるかな。

高い高いといいながら買ってしまっているユーザーにも問題があるのか、高いのを安く見せて買わせるキャリアが悪いのか。

Appleユーザーとしては内心、円高を歓迎してたりするけど。

「Google頑張ってって言いたいよね」というドリキンさんの発言にうちのGoogle Homeが「はい、わかりました。がんばります」って応答した。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。