本職はプログラマで散歩しながら写真を趣味で撮っています。
ドリキンさんはNHK受信料を払っているのかなw
ダイソーへ行ったら写真歓迎、SNSにどんどんアップしてくださいって書いてありました。
散財もバーチャルにしてなかったことにする
今年のApple Storeのお年玉セールは商品限定が狭すぎ。
そうすると1年間に散財する金額は倍になる?
太田さんといえばルンバと戯れる謎動画を出していましたね。
出てくるゲストの女優さんが可愛く驚いているを見るのが楽しみ。
彼らの情報源はYouTube?
オフホワイトで昨年有名になった宮迫さん
そもそもテレビの音声経由でわかるものではない気がする。
広島の路面電車も同じで色々なのが走っていますね。京都の昔の市電が走っていたりしました。
電車は車と比べて制動距離がかなり長いですからね。
#446 レンズがずらり。オリンパスユーザーとしては羨ましい。でもマウント側キャップなしでその辺に置くのは怖いです。前玉は保護レンズをつけてればさほど怖くないけど後玉はむき出し。傷をつけないまでもゴミが入ると厄介。お気をつけください。
アレクサとGoogle home miniに「あけましておめでとう」と言ってみる。どちらもそつなく反応したけどGoogle homeは最後に「ワンワン」と犬の鳴き声が。
お風呂で寝落ちしつつ年を越しました。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
私はE-M5ユーザーだけど動画よりお散歩カメラ派なのでやはりOMシリーズよりPENシリーズかな。濡れる可能性のあるときだけはOM-Dを持ち出している。
キャノンとニコンはファインダーにこだわっているので今以上にはバリアングルには動かないような。
その辺を攻めてくるならソニーかな。
Safari側の問題じゃないかな。
Safariは4K表示にならないんじゃなかったっけ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。