@drikin リーダーとして考えるとSuface proの方が良さそうですね。キーボードいらないから。
@drikin 随分と高価なKindleリーダーですねw
@YuramNet 品物も販売店も違うのですが、同じ症状だとしたら製造元が同じなのかもしれませんね。
@SeaWaves ありがとうございます。残念ながら解消しません。何故なんでしょうね。
iMacのキーボードをテンキー付きに交換して数日。入力中に勝手にキー連打状態になるという現象が何度か起きました。最初は日本語入力中に起きたのでIMの問題かと思って標準のリアルタイム入力とATOKを切り替えてみたのですが、どちらでも起きます。その後半角入力やdeleteキーでも発生。さらにcommand+cのようなショートカットでも発生しました。
最初はグルどんへの書き込み時だったのでSafariの問題かと思いましたが、テキストエディタでも発生しました。
まだテンキー付きキーボードの問題とは確定していませんが、他に思い当たるような環境の変更、アップデートもないのでとりあえず元のキーボードに戻して様子を見ます。数日間試して起きなければ再度テンキー付きに戻して再現を確認してサポートに問い合わせてみるつもりです。
昨日届いたiPad Pro 10.5は純正風呂ぶた以外にアマゾンで背面保護用のTPUケースとが保護ガラスを買いました。できれば風呂ぶたと干渉しないクリアタイプのアクリルケースが欲しかったけど、まだ見当たらずTPUタイプを買いました。ちょっときつめだけどちゃんとはまって一安心しましたが、いくつか問題が。
・保護用に角が大きめになっているのですスリープボタンはケース越しに押すタイプだけどうまく押せない。
・レンズ穴がやや小さくて上部がレンズにかぶっているので撮影時に影響がある。
以上の理由であまりお勧めできません。
商品はこちら。https://www.amazon.co.jp/dp/B0725XHJ4Q/ref=pe_492632_159100282_TE_item
保護フィルムはこちらを購入しましたが、気づいた範囲では問題はありません。ちょっと厚みがあるのでホームボタンの段差が気になりますが。 https://www.amazon.co.jp/dp/B06XS12QJ2/ref=pe_492632_159100282_TE_item
本職はプログラマで散歩しながら写真を趣味で撮っています。