新しいものから表示

都会には資源ゴミ(段ボール、雑誌、古着など)をいつでも無料で捨てられるリサイクル○○・エコ○○とかいった名前のついた施設はないのかな。うちのような地方都市だと車で10分程度の範囲に数カ所あるんだけど。

OTAI RECORDさんのYouTubeチャンネルに社長と藤本健さん長尺の対談動画があがっています。日本でのDTM周辺の歴史など色々聞けます。
youtu.be/f6IeW8KLLNU

WWDCのビデオで新しいmacOSについてもう少し詳しい話をしている途中で、解説者がApple siliconグループのメンバーに話を聞いてみましょうってFaceTimeでコールして相手が出たら、ヘイ、シリって呼びかけたので?って思ったけど字幕をみたら”Hey Sri”って書いてあったので相手の名前がSriさんだった。

@rbtnn 以前から通称KVMスイッチと呼ばれる切替機などが結構販売されていると思います。K=keyboard,V=mouse,V=videoの切替機なのでご希望に対しては過剰スペックになってしまうのと結構いいお値段するのですが。Video切替がアナログのタイプは比較的安価です。もちろんvideoを切り替え機能のないものも売られています。AmazonでKVMスイッチで検索してみてください。

副音声でプログラムダウンロードできた伝説の番組。

VIってVXの次かな。この頃は売れなくて値段は買いやすくなっていた時期かな。VXも実際の価格は40万くらいだったからVIもにたようなもののはず

メモリーの拡張はEMSだったかな。メモリーの一部を切替ながら使うメモリーバンク方式。プログラム側が制御しないといけないのでとても面倒でした。

日本では紙と印鑑問題がこの機会に見直されるといいですね。

この手の話題はいつも「説明書読まない問題」で締められる気がする😅

シャープのマスクは外の下にSHARPと入っていますね。

@yone02ふと思ったんだけど立体的に広がるタイプだと上にヒダが開いて下は逆に開いてマスクが山型に開くようになるのかもしれませんね。私が使っているのは以前買ったストックの安価な物なので上から下へ一方的にしか開かないので下向きに開くという事かもしれません。やっぱりヒダでの識別は無理で個別に確認が必要ですね。

@yone02 統一してもらえば一番ですね。以前使っていたのは外側でしたが、今使っているのは内側です。包装をあけて使い始めに説明を確認しています。私の知っている限りこれまでに使ったのは折り目を確認するように書いてありました。

@yone02 私の使っているマスクは折り目(ギャザー?)の広がる方が外側になっています。うまく言いにくいけど上からだと被さるような折り目になっている方っていえばいいのかな。たぶん外側になる方を引っ張った方がきれいに広がります。

640x480になったのはDOS/Vからかな。DOS/VのVってVGAの事だったと記憶しているけど間違ってる?

ゲームなどではうっかり窓キーさわると悲劇が起こるのでキーを殺したりしてたんじゃなかったかな

3.1まではDOSで起動してWinコマンドでWindowsこ起動してた

スタートメニューは一度捨てられた子

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。