新しいものから表示

AlexaのApple Musicスキルは再生できない曲の傾向的なものはまだ見つからない。うまくいくのもあるんだけど。Alexaアプリで楽曲を探すの画面はまだ Apple Musicに対応していない。声だけで楽曲探しは難しいので対応してほしい。

ウォークマンの話題で思ったけどすでに技術的にカセットを再生するプレイヤーを作るのに必要ないろいろなノウハウが失われてるって話を読んだ記憶がある。だからと言ってデジタル的になんとかするってのではやっぱりつまんないよね。

AlexaのApple Musicスキルを有効にして早速再生。一曲目は再生されたけど2局目以降は「〇〇を再生します・・・すいません、楽曲を再生できません」だってまだ不具合があるのかな。

ウィンドベルって名前で買った気がする。30年近く前の新婚旅行でサンフランシスコへ行った時にピア39で買ったなぁ。

そういえばあのドローbんはしゅうりできたのかな。

うちのAIスピーカーは分業体制になって流けど混乱中。 

五十肩の痛みで夜眠れなくて睡眠不足。仕方なくカフェインが聞くまでの30分の仮眠するために
「アレクサ、30分後にアラーム」
「クローバー、電気を消して」
「ねぇグーグル、クラッシック音楽をかけて」
と我が家のAIスピーカーたちは分業体制。
アレクサはデスク上のSpotにお願いしたつもりが後ろのワークデスク上のFire HD 10が反応。
音楽はYouTube Musicが使えるのでAmazon Primeより音楽が豊富。
Siriに頼まないのは「Hey SIri」と呼びかけると身の回りのiOS機器多数が反応してどれだかわからなくなるから、キッチンでWatchでキッチンタイマーがわりにしか使ってないなぁ。
アレクサやクローバーのようにイチゴで呼べるようが便利だけど、それ以上に複数を識別できるようにカスタムなウェイクワードを実装してほしい。どこが最初に実装してくるかな。

@ratajpnxr ありがとうございます。色々やって強制終了して再起動したら正常に戻りました。

ポッドキャストの再生中の表示がiPhoneのコントロールセンターやApple Watchで表示されない問題。色々やって見たんだけど。ポッドキャストアプリを強制終了したら出るようになった。

先日のiOSのアップデート以降ポッドキャストアプリで再生時にApple Watch、iPhoneのロック画面、コントロールセンターの再生表示にポッドキャスト再生が反映されなくなってしまった。うちの環境だけ?

外務省が海外向けにREIWAとしたようなのでシステム開発関係者は安心してRにできますね。よかったよかった。

学校で習うローマ字ならRでいいと思いますのでたぶんR表記になると思うのですが、これまでの元号と違いら行はL表記しても読めないことはないので迷うと思うんですよね。ツイッターなどではR1,R18とか大喜利状態だし。何れにしても略称は公式にきめておくべきではないかと思います。

お昼食べながらテレビをザッピングしているけどマスコミは「令和」の略称LR問題について全然触れないけどなんで?これすごく大きな問題だと思うんだけど。

元号の発表をぎりぎりまで引き延ばしてIT業界の批判を受けていたのにこの場に及んで「令和」って略称はR or Lのどちらにするのか問題をきちんと公式に決めてくれないとシステムの改造には入れない問題が出ていると思う。私の仕事上では直接影響ないけど。

iPad miniの出荷連絡来た!でも到着予定は4/2.64で注文して後で思い直してキャンセルして256に変更したから4/6予定に遅れたんだけど結局第1陣に間に合ったのかな。

ドリキンさんからお祝いにプレゼントするのがいいのでは

学校の話題で思い出したけどAppleマウス、パフォーマとかの時代のボールが入っているやつ。当時のマウスは入り込んだゴミを掃除をするために裏蓋を外してボールを取り出せるんだけどこの裏には簡単に外せないようにできる裏技的ロック機構(と言うほどたいそうな物ではないけど)が付いていた。

今回のdanbo-side #40
間接的にですが教育関係にサービスを提供する側の一人として興味深く聞きました。
学校という場は色々と大変なんですよね。学校にパソコン教室を号令の元に全国の学校にパソコンがばらまかれたときにマウスのボールがなくなる現象が多発するなど企業ではありえない事象が発生しました。

とあるネットニュースのタイトル。
「自称YouTuberから不快な行為」
もちろんここでお馴染みのかたのことじゃないけど。

そっか今日は名古屋オフだったんですね。せっかく愛知に戻ってきたのに参加できなかった。次の機会はぜひ参加したいです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。