ガジェット好きお絵描きする人📝http://okarinapppp.hatenablog.com📺https://www.youtube.com/channel/UC1p-7UcCD_3-DhnlnaxYWIw
2時間で完成!でかーーーー!!!このサイズ感はハマってしまいそう。
A賞1/48を作っていくー
ヤクトドーガできたー。そろそろ撮影環境考えようかな。
griiixの解像度の高さにハマってしまい、とりあえず白黒にしてしまう。こりゃ楽しいです。
結構揺れた
@hyuu_ 参考になります。対策wします!
GRIIxいいなーこれ妻送ってあげたいけど、、、、IOSバージョンあげてしまうとデータ情報見られて、カメラアップデートした時にカメラの種類の違いがわかってしまう問題、、、どうしましょう😛
おはようございます。今日は小学校の運動会ですが、親は観覧不可ということで仕事です。去年から準備していたa7siiiシステムは、いつになったら使えるのやら🎥GRIIIx楽しー。
結局レンズとコンデジとワイヤレスゴーをドナドナして、GRIIxを手にしました。久々に頭おかしい(褒めてる)カメラに出会ってしまった。iso25600 f4.5 1/13 片手持ちでこんだけ映ると、なかなか満足してしまう。
♪〜
x100vもいいんだよなー
考えすぎて吐きそう。x100vとカニバルけど、全然違う。でもコストもかかるし。乗り換えはありえないし。あーどうしよう。40mmの画角も手ぶれ補正があるのも最高じゃん。って手に収まってしまった。サイズ感も神。と天使と悪魔が囁いている、ここ24時間。
コップに注いだ時の香りが最高でした🍷
仕事おわりに10回やったら、1/48引いてしまったw
@mikaji_ ipadpro11がピッタリ入っちゃうから、miniなら余裕ですよ✌️
料理系はやっぱり本の方がいいですね。幸せに生きる先生のyoutubeもめっちゃ勉強になったし、下処理の方法とか料理に使いやすくまとめられてオススメです。https://amzn.to/3EJubnT
ipadminiキーボード分割できるじゃーん。でも縦持ちだとペンシルがなかなか安定しない感覚が。と、買いたくても買えないから、理由を探している。。。
LumaFusionがApple ProRes対応したみたい
家族撮影におけるブラックミストはイマイチである。使い方難しい🎥
遅い夏休み1年半子供に我慢させたので現実逃避してきます
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。