新しいものから表示

松尾さんのガレージバンド本を読んでいて、新しいiPad が欲しくなってきている自分がいる。

今、松尾さんのガレージバンド本をザッと見ているのだが、とにかく読みやすい。行間のピッチがとても良くて、よくある会社の資料文章のように1頁に無理矢理まとめるための行間の読みにくさから解放されているピッチだと思っています。作業しながら読むのに最適。

帰宅したら松尾さんの本が。読むの楽しみ。

music+talk第14回を作成しました。渡辺貞夫さんの曲の紹介になります。お時間のあるときにお聴き下さい。open.spotify.com/episode/61DlS

music+talk第16回を作成しました。今回は松尾さんの書籍に関する話とガレージバンドを使って作りたい曲の紹介をしてみました。僕の場合は明日に郵送されますが、書籍を読みながらこのソフトを楽しみたいと思います。お時間のあるときにお聴き下さい。open.spotify.com/episode/1DlRk

東京都2909人。重症者287人と変化せず。明日から本格的に2学期,2週間後は大学の後期が始まる。ファイザーで5週間,モデルナで6週間で抗体の効果が出るので、まだまだ人流に意識をするしかないと思う。

music+talk第15回を作成しました。渡辺貞夫さんの曲の一旦最後の紹介になります。お時間のあるときにお聴き下さい。14回の審査より先に承認が来たのでお知らせします。
open.spotify.com/episode/4YhO5

music+talk第13回を作成しました。渡辺貞夫さんの曲の紹介の続きになります。お時間のあるときにお聴き下さい。
open.spotify.com/episode/4s7vA

松尾さんの書籍を紹介も兼ねてmusic+talk第16回を作成して審査中。

music+talkの14回,15回の作成終了。現在審査中。これで渡辺貞夫さんの特集に一区切りをつける。何とか夏休みの宿題をやりきった感じではあるものの松尾さんのガレージバンド本が発売なので本を見ながら学習しつつ、こんな曲演奏したいな~という曲を選曲して16回目を作って、当面の間本業に集中したいと思う。

music+talkを作成していて現在、渡辺貞夫さんの曲を紹介しているのだが、仕事の関係でコンスタントに作成出来ない状況になってきた。夏休みの最終日に泣きながら宿題を終わらせるのと同じで渡辺貞夫さんの曲紹介のmusic+talkを終わらせてしまおう。

コロナ禍の影響の中、明日から始業式であるのだが、授業進行にも影響が。ワクチン対象年齢が12歳以上ではあるが地域によって予約が取れない、予約も9月以降、9月中旬以降にならないと予約が厳しい等々の問題が明らかになってくる。年内は昨年と異なり通常授業+ライブ配信の授業になりそうだ。そうなるとWI-FI契約の問題が浮上してくる。さてさてどうなることやら・・・・。

松尾さんの本は明日(水曜日)に郵送される予定。楽しみ!

music+talk第12回を作成しました。今回は突発的ですがラロ・シフリンの曲を紹介します。1曲目はドリキンさんが見直したがっているブルースリー,2曲目はサンフランシスコを舞台にした刑事物,3曲目はA&Y1000人超えのミッションを成功させたので、それに関連する音楽で選曲しました。お時間のあるときにお聴き下さい。open.spotify.com/show/7Gbs7BYj

A&Y Podcast 1000人突破祝いとドリキンさんがブルースリーの映画を観たがっているみたいなので、それに関連するmusic+talkを作成中。

Spotifyのプレイリストを作成しているが、好きなミュージシャンの好きなCDがないときはさすがに苦しい。music+talkに中々反映できない場面が多々ある。う~ん難しい。

いよいよ明日(8月31日)松尾さんの本が郵送されるのを楽しみにしている自分がいる。夏休み最後の自分へのご褒美!

東京都1915人。重症者287人と昨日より9人減となっているが、医療の逼迫状況は変わらないように思う。
今日も2学期のコロナ対応に関して長時間の会議を行ったが、「原則」は出来ても詳細を詰めていくと色々なケースが出過ぎて、対処(対応)に苦労しそう。

東京都3081人。重症者296人。昨日からは重症者は1人減少。新しい週を迎える明日からどのように変化するか注視しないといけない。

music+talkの第11回を作成しました。今回から数回にわたり渡辺貞夫さんの曲を紹介します。ジャンルがジャズなので1曲が長いので1回に2曲程度にまとめたいと思っています。来週から仕事でコロナ対応に追われそうなので早めに第11回をお届けします。お時間のあるときにお聴き下さい。
open.spotify.com/episode/2UW1y

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。