VegaTremというらしい。ストラトなんかを無加工でアームアップしやすくなるらしい。線接点っぽい。ESPのフリッカー2みたいだけど、あちらはザグんないと収まらない。
https://youtu.be/XGoK94bQi_c
@hachi さん他のYTも昨日観ましたけど、面白いトレモロですね。興味深い!
@norikun 通常のシンクロナイズドのスリーブが有ればアップ分賄えるってのがよいですよね。
@hachi さんとにかくアーム操作が軽いのが魅力的ですね。利きも良さそう。
@norikun 接点が動きやすいのは良いですが、シンクロのチューニングを安定させるには弦とトレモロスプリングの力が拮抗する必要があります。という事でアーミングの軽さは弦のゲージ次第となります。
@hachi さん確かに。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。