https://nkyasu.tumblr.com/
ルフトハンザ、尾翼のカメラの映像が見られる。最近ってそうなんですね。これならどこかの戦闘機に迎撃される時も正面からなら確認できるんだな。
散財の門
(古すぎる)
散財の妻たち
フランクフルト経由に変更していただければビジネスクラスにアップグレードしますというオファーを受けたが、目的地到着が1:00AMくらいになりそうなので受けなかった。帰りの便をアップグレードして欲しいな、どこ経由でもいいからw
羽田空港のPocket changeで余ってたコインをアマゾンギフトカードに変えた。古くてすり減った25セントコインが認識されなかった。認識されなかったコインもユニセフとかに寄付出来るオプションがあるので便利。
アキヨドに用事があって、ついでにカメラコーナーも見てみた。GX7MK3はスマホとのBT接続でジオタグつけてくれるんだな。デザイン的にもいいな。
散財ライブ09-09。ドリキンさんの後ろの充電ステーションって結構後ろにあると思っていたのに、座ったまま腕が届いていた! 遠近感が分からなくなってきた。
新橋のタミヤ プラモデルファクトリーでのプラモ組み立てイベントに子供を連れて行った。この店に入ると、おっさん達がもれなく骨抜きにされてる。
マンションのネット回線が遅いというか死んでいる。ルーター再起動とか、設定を変更する見直したがおかしくはなさそう。マンションでケーブルテレビのネットに契約しているから、個人が問い合わせても無駄だろうなぁ。映画見たいげとスマホのギガなくなっちゃうし。
公立校だったけど、名簿の自分の上の生徒がしょっちゅう遅刻しててが間違って僕のが遅刻や欠席になってた。間違ってるって指摘したら、担任が全部消してくれて、ホントは休んでいたのに皆勤賞のテレカもらったw
デトロイト
警察だ
アメリカでスマホの裏にクレジットカードがあったら、危険そう
プロジェクトに関わっている人が少ないから、特定されやすい気がする
来週のドイツ出張に備えてアマゾンでSIMを購入。届いたのをよく見たらドイツでは使えなかった…いつも買うのより安くて、今回は節約出来たなと思ったのに。
Amazon Musicにはナウ・ロマンティックがあった。何故だ?
Spotify にはナウ・ロマンティクないのかー
#585を見ていたら、今田耕司のナウ・ロマンティックが脳内再生。
レッツ・ナウ・シネマティックレッツ・ゲット・ナウ・ロマンティクイェーイ!シネマティック・ベイベー
松尾さんヨロシクオネガイシマス
取り敢えずフルサイズミラーレスが高いというのは分かった。α6300程度の機能でα6500みたいにBTでスマホと接続してジオタグか取れるようになったら、それで僕には十分なんだけどな。
台風で早めの帰宅。早速Alexaのbackspace.fmスキルを試してみた。最近はGoogle Homeじゃなくて、Ecoh dot を外部スピーカーにつなげているのでとてもいい便利。ありがとうございます。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。