新しいものから表示

カメラの15分制限対策にはAppleWatchのタイマーが活躍するはず

B111を聞いている。
iPad 系ってキャリアのモデルでも海外のSIMは使えるんじゃなかったっけ?

秋葉原のビックカメラ。ヨドバシアキバと比べると店舗が小さいが、そこを利用して各カテゴリの製品で厳選されたものが提示されているように思った。

会社変えるなら、どこかのエージェントから紹介してもらうのが効率が良いと思う。Linked-Inに登録しておくと色んなエージェントからコンタクトが来る。もちろん玉石混交。
同じ業種に努めている知り合いからエージェント紹介してもらうのも良い。

秋葉原の最近ソフマップからビックカメラに変えたお店は完全に海外からのお客さんターゲットで一階は化粧品、お菓子とお酒。獺祭の一升瓶がズラーッと並べられていて笑った。

今年中にはライブ配信中にグルドンからワンクリックで注文出来るようになるんじゃないのか。
QVC -> ZOZOと名前が変わったあのスタジアムがBSFMに変わる日もそう遠くはない。

StarwarsのBattlefronというゲームを前からやってみたかったのだが、EAのOriginで遊べることがわかった。月518円でいろんなゲームが遊び放題。ただPC向けだけで、家にはMacしかないので会社のPCに入れてみた。始めたばっかりだけど、あんまり面白くなかったw.

ツール・ド・フランスを見て、シリコンバレー シーズン4 エピソード2を見た。いい週末の始まりだ。

僕もMacBookAir と AppleWatch は新しいモデルに妻に内緒で買い換えていた。
デザインが変わらないのがAppleのいいところ。
B-side 110

CLOVAを注文してみた。家に何台かスマートスピーカーあってもいいと思うし。

あっ、単に買うための正当化かw

ギガ切れした僕には文字主体のグルドンはやさしい。twitterもFBも写真と動画が多く見られなくてイライラするw

iPhone の通信がすごく遅くて、確認して見たら今月のデータ上限に達していた。何が原因かと思ったらAmeba TVで10GB!
たいして見た気もないのだが、今月の三連休とか月末の北海道旅行とかどうなるんだ…

Amazon Prime DayでAmazon basicのoptical cable 1.8m 498円が32%割引になっていたので購入。こういう地味なの探しています。Macのオーディオ出力はヘッドホンとデジタルが共有の丸型だから不便。

こんなVLOGもあるのか。
いやー、英語の勉強のために見ているだけですよ。
youtube.com/user/Tatianaringsb

Amazon Dash ButtonにSAMUEL ADAMSというボストンのビールが追加された。SAMUEL ADAMSはとっても好きなのだが日本でポピュラーとは言い難いと思う。しかもDash Buttonで買えるのは24本9,000円の一点のみ。需要あるのかな?妻が2週に一回くらい押してくれると嬉しいですがw
amazon.co.jp/Amazon-JK29LP-サミエ

シリコンバレー シーズン4 第1話面白かった。思っていたより濃い1話目だった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。