新しいものから表示

僕もMacBookAir と AppleWatch は新しいモデルに妻に内緒で買い換えていた。
デザインが変わらないのがAppleのいいところ。
B-side 110

CLOVAを注文してみた。家に何台かスマートスピーカーあってもいいと思うし。

あっ、単に買うための正当化かw

ギガ切れした僕には文字主体のグルドンはやさしい。twitterもFBも写真と動画が多く見られなくてイライラするw

iPhone の通信がすごく遅くて、確認して見たら今月のデータ上限に達していた。何が原因かと思ったらAmeba TVで10GB!
たいして見た気もないのだが、今月の三連休とか月末の北海道旅行とかどうなるんだ…

Amazon Prime DayでAmazon basicのoptical cable 1.8m 498円が32%割引になっていたので購入。こういう地味なの探しています。Macのオーディオ出力はヘッドホンとデジタルが共有の丸型だから不便。

こんなVLOGもあるのか。
いやー、英語の勉強のために見ているだけですよ。
youtube.com/user/Tatianaringsb

Amazon Dash ButtonにSAMUEL ADAMSというボストンのビールが追加された。SAMUEL ADAMSはとっても好きなのだが日本でポピュラーとは言い難いと思う。しかもDash Buttonで買えるのは24本9,000円の一点のみ。需要あるのかな?妻が2週に一回くらい押してくれると嬉しいですがw
amazon.co.jp/Amazon-JK29LP-サミエ

シリコンバレー シーズン4 第1話面白かった。思っていたより濃い1話目だった。

松尾さんのGarageBand本ですが、デジタルハブ構想とかiLifeとかにも言及されていていました。素人は言われればそうだったなぁと思い出せるけれど、こういう的確な説明が入れてくるのはプロの仕事だなぁと思いました。

「だんぼっち 」カメラの除湿箱かワインセラーに見えた。こんなのがあるんだー。

yasu (guru) ✅ さんがブースト

あっ、もちろん見ただけではなく、本は買いましたよ!

アマゾンで注文しているガレバン本の配達予定が7/9-12になっている。今日の帰宅途中でフライング販売見つけたらキャンセルだな…

SteamのセールでWasteland2を買ってみたが操作方法がよくわからないw

ツール・ド・フランス 第2ステージもYouTubeで配信中。ゴールまであと180kmくらい。youtube.com/watch?v=zwYd60ymaY

今日のツール・ド・フランスはYouTubeでも配信している。Jsports On DemandよりUI的に見やすいよね・・・

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。