https://nkyasu.tumblr.com/
JCBコーポレートカードはApple Payが使えないのか。タクシーの支払いとかに使いたかったのに…
東京-サンフレッチェ戦を一緒に見に行った小5息子の感想は「今日は平和な試合だったね」という可愛いものでした。
僕のiPhone の時計が遅れているのかと勘違いした
ライゾマティクス展は6/1から再開で、日時指定券の購入が明日からです。https://www.mot-art-museum.jp/news/2021/05/20210526132251/
ZwiftでOlympic Virtual Seriesというイベントがあるみたいです。
https://www.cyclesports.jp/news/event/46669/?all#start
moogのiOSアプリが無料らしい
アマゾンに箱を開けた商品の返金を試してみたけど、なんの質問もなく返金処理されてた。
明日の午後のプレゼン。まだ一枚も出来てない。そんな日もある。
NHK BSで放送している刑事コロンボの映像がえらく綺麗。
いつのまにかIIJmio の契約でもLINEの年齢確認が出来るようになってた。今気がついた。
iPhoneはweb pageに埋め込まれたYouTubeならPicture in Pictureで再生出来るってことなのかな。SafariでYouTube.comを開いた場合だとうまくいかない。
今日は自転車で飯能駅から山伏峠、正丸峠に寄って西武秩父駅まで。さっき正丸峠の店で昼飯食べたけれど今いる道の駅の方が旨いもの食べれそうだった…
りんぐすらいどのポッドキャストをたまに聞くけど、ここも一話がなかなか長い。
意向がスルーされた
ジロを見るためにJSPORTSオンデマンドを久しぶりに契約。最高ビットレート2,628kbpsは低すぎると思うのだが。
先程ネットで義母のワクチン接種予約が取れて僕の株が爆上がり中💪
うちの子もPC、タブレット、スマホにSwitchと好きに使っているからChrome bookに目新しさはないのかも知らないけれど。僕なんか理科の実験で磁石と砂鉄貰ったくらいで嬉しかったからなあw
小四息子が学校からChrome bookを持ってきた。YouTubeも見れるじゃんと言ったら、見たら先生にバレて怒られるとのこと。家で見る分には怒らなくてもと思うが。それよりこんなガジェットが来たのに全然テンション上がらない息子は大丈夫なのか。今時の小学生はこんな感じなのかな。
鉄下駄からZONDA C17へ変えて試走してみたら軽い。(あんまり変わらなかったらショックだなと思っていたので良かった…) 今週末にまた長距離走ってみたい。
アフターショーでちらっと話のあったフリーライターの件をググったら、胸が苦しくなるような内容だった。何が正しいのかはわからなかったが。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。