新しいものから表示

朝起きてグルドン見れば時代にキャッチアップ出来る安心感。
おやすみなさい。

#307 最近入った会社のイントラの資料を見ていたら、数年前に社内イベントで清水さんの講演があったみたいなので、善司さんの講演が開かれることもワンチャンあるはず。

僕のいるオフィス、社員20人くらいだけど、7名しか今いない。自宅にいるのか、通勤途中なのか、別のオフィスに行っているのかもわからないw。会社からは各自判断し無理すんなってことになっている。成田から出張する人は大変みたいだが。これは心臓に悪い。

あいちトリエンナーレ。ドローンで撮影された台湾の町並み。 

台湾では年に一度30分間屋内にいなければならない防空演習というものがあり、その時の様子を大画面で。

305の出囃子トークが何のことか分からなかったが、ナイスですねで理解出来た。
おっさん二人のじゃれ合いが微笑ましい。微笑ましすぎるかもしれません。

山根さん出てくれるのかな?出てくれたら超楽しみだ。

荒川沿いをサイクリングして榎本牧場へ。左のオレンジヨーグルトグラニータがめちゃ美味しい。

都内はドローン飛ばせないから凧に360Goを吊るせば俯瞰映像撮れそう。
家の隣が大きな公園なのでやってみたい。

セキュリティの謎 

私用のスマホでoffice.comを開く。ログインにトライ。会社の管理ソフトを入れろと言われて進めない。
ブラウザをPCサイトを表示にする。ログイン再トライ。問題なくログイン。表示もモバイルデバイス表示で使いやすい。
ログインさえ突破すれば普通に使える。

そうか増税前にレンズ買っておいた方がいいのか。
通勤定期とかもかな。

手ぶれ補正よりもType-Cになってたらショック大きかったかな。a6400ユーザーとしては。

au 5Gのロゴ、未来感よりレトロ感を感じてしまうのは年だからでしょうか。昔のMac OS Xにもあんな感じのときがあったような。

横須賀は仕事でYRPへ行くくらいだったのですが、横須賀美術館へ行ってみました。
期待に反して親子連れで人が沢山でした。
そのあとは美術館から浦賀駅まで歩いた。

CaseyのVLOGに出てた人。Note 10 Plug 5Gをガリガリし始めて焦る。
youtube.com/watch?v=HF8jNIO-h9

@drikin そうですよね。
最終的にモビロンバンドを駆使してなんとか腕にはまるようになりました。

折れたのはベルトの穴に刺すピンなのです。
ここの金具をベルトから取るのも面倒そう。ピンのあてがないので試してませんが…

半田で何か棒付ければいけるのかもと思いついた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。