新しいものから表示

会社から支給されているスマホをXperia XZ2に機種変した。三年前のXperiaからだったので、快適度が全然違う。無線給電も使えて便利。そういえばアップルが出すはずの無線給電の充電パットはどうなったんだろう?

小2の息子が誕生日にカメラが欲しいという。あんまり高いものを与えるのもいけないが、ショボすぎるのもなぁ。普通に考えるとニコンのW100あたり。僕の持っているキヤノンS120が息子は好きらしいのだが、これはまだ譲れない。S110の中古ならW100の新品と同じくらいの値段か。

先週の六本木アートナイトの操り人形。VRとか映像がすごくきれいになってよりリアルに感じられる時代に、こんな操り人形がとっても人間ぽく見えたのは不思議。
youtu.be/hAm_KWa88Lc

今日は小学校の運動会。子供の頭にGoPro付けたいと思う親も多いはずw 

Fallout4を早く終わらせてDetroit: Become Humanで遊びたい。(Fallout4は終盤の方にさしかかっていたはずなのですが致命的なミスをし、前に戻ってやりなおそうとしたらセーブが全然できてなくて一月前に戻ってプレー再開しているという・・・)

BSFMオリジナルTシャツはGoのリモコン入れるために胸ポケットつけてほしい。

六本木ヒルズ内でアートナイトのアンケートに答えると美術館の入場券がもれなくもらえました。お得。

六本木アートナイトを観に来ている。ここら辺のマンション住民だと散財の桁も随分と違うんだろうな。

26日夜は六本木アートナイト。動画とか写真とか撮るには良いイベントだと思います。roppongiartnight.com/2018/

yasu (guru) ✅ さんがブースト

Hello from Oculus Go. I don't know how I can input Japanese.😅

Oculus Goを持ち出すには、レンズ保護用に何かしらのケースは探さなければ。

帰宅すると1日早くOculus Goが届いていた。
映像が綺麗。私的にはこれでもう十分なレベルに思いました。
NASの動画も簡単に再生できました。映像の周りをシアターぽくするだけで大画面を見ている気になったのが不思議な感覚でした。映像周りを黒にすると逆に迫力がなくなってしまった。
ブラウザからYouTubeの再生はイマイチ。全画面にすると映像が歪んでしまう。
音も悪くない。
来月USへ出張があるから、それまでにNetflixあたりがオフライン再生に対応してくれないかなあ。
説明書読んでないけれど、レンズと目の距離は調整出来ないのかな、下の方にずらさないとピントが合わない。

DAZNがYouTubeで25年前のJリーグ開幕戦を配信。ああOculus Go間に合わなかったな。25年前のこの試合、国立競技場で観戦していました。youtu.be/kCfjzlWVWu4

Oculus Goが即日出荷されてた。木曜までには着くらしい。

Oculus Goを注文してみました。DAZNのサッカー視聴用に。家の環境だとMac miniとiPhoneだとDAZNのストリーミングが止まりがちでPS4だと大丈夫なのてGoはどうなるか。

帰宅したらYouTubeライブしてた。ドリキンさんはいつ寝てるんだろ。

細君のiMacのWiFiが繋がらないので見てみたら、WiFiがオフになっていた。
オンにするボタンをクリックしても何故かオンにならない。
PRAMクリアとかしてみたが変わらない。詰んだ。
せっかくの休みをこんなことで過ごしたくない…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。