https://nkyasu.tumblr.com/
Tシャツ届きました。ありがとうございます。つまんない会議の時にこれ着てNo signalで落ちますw シールも剥がしました。
Wにしようかと思いましたが普通で十分満足でしたり
もはや使うことのないtips。早く言ってよ〜。
本日の目的地近くにガストがあったので初ガストバーガー。
マンションの入り口前にApple pencilが落ちていた。持ち主がちゃんと見つけられますように…この鉛筆にまた1万以上払うの痛いよ。
ゲーミングノートのコーナーにあったのですが最大4GBはさすがにタイポですよね?4GB直付け?
だったらゲーミングノートPCとちゃうな、とかミルクボーイのネタすればいいのかな…
最近の視聴スタイル。
4コアのイメージ図がダイじゃなくてパッケージでされてる。ほんとに4個ICが載っているのかもしれないが。
えらくデカい箱に梱包されてくる時もあるが、今日は封筒にそのまま放り込まれていた。
乾電池入れなくてもモバイルバッテリーてUSBで接続すれば音は出る。主にはPCに繋いでMIDIキーボードとして頑張ってもらう予定です。
α6400で初めてRAWで撮った。
アマゾンでライトを注文したら、やたらとデカい箱が届けられた。緩衝材を除いた中身は過去最高にスカスカでした。
Synth OneというアプリのC Strange Thingsと言う音色を弾くとStranger Thingsのテーマ曲ぽいアルペジオが出てくる。昔こういう音のシンセがあって、それが元ネタなのかもしれませんが…
ヘッドセットするのが辛くなったので最近はヘッドセット置いてマイクだけ使用しています。普通に音声は拾えているみたいなので、実用上は問題ない。気分を上げるためにちゃんとマイクを置いてみたいが。
ガンプラ当たりました。白黒に加工したのではなく、白黒のパッケージでした。
袋にジップがついて欲しい。
Folding@homeをやってみたら、CPU使用率100%になった。とは言えブラウザとかSpotifyとかYouTubeの再生も普通に出来る。これはOSがリソースの配分をうまくしているんでしょうか?
カメラにレインカバーを付けてみたら凄く曇ってしまった。
クロニック タコス。昔働いていた会社の直ぐそばだった。以前はおしゃれカフェがあったような。サブウェイみたいに中身が選べるんだけど、尽く高いの選択していた。どうりで予定より500円くらい高いわけだ。
上野公園はだいぶ桜が咲いて来ていました。宴会自粛のお願いが出ているみたいですが、ゴミ箱はバッチリ準備されていました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。