新しいものから表示

今シーズンのJ1はなぜか14時KOの試合 

が多く小3の子供も連れて行ける。(例年では暑くない4月から16時や19時のKOが多かった)。応援している東京も今の所強いので子供も観に行って楽しいみたいだ。

自転車用のバイザー付きヘルメット。 

どっかの自転車屋さんが3万円台のバイザー付きヘルメットを紹介していてサングラス買ったと思えば実質無料でヘルメットも買えてる。みたいなことを言っていた。
買おうか迷っているいるうちにカブトから1.4万円のエントリーモデルが出たのでそれを購入。頭大きいがカブトのなら被れる。
お店の人には高いのは空気抵抗少なくて峠下るの速いよって言われたけど、そんな危険なことしたくないです…

GOTはS1ep1の途中で断念していたのですがGW中に再チャレンジしてみるつもり。怖さを抑えるためにまずはGOTウィスキーを飲みますw

日曜日のハーフマラソン中にAW2のバッテリーが切れたけれど、途中までのログは残っていた。やはりあと2km文バッテリーが持たなかった。

小学校低学年みたいなテープをベタベタ貼っただけだけど目的は達せた。

北海道にグル道民はいるのか?

乗船。WiFiだから3Gの電波を分配はしていないと思うが。

これは僕のiPhoneがiPhone 8だからダウンロード出来ないのだろうか?
それともOsmo Pocket側の仕様?

タイムラプスを撮りに行ったら、やはり三脚がないと辛い。
昔使っていたパナソニックのアクションカムのアクセサリーで取り敢えず三脚穴は確保した。
ハウスオブカードのオープニング映像みたいなモーションラプスを撮ってみたい。

AWでのジョギング用に探していたBTイヤホン。偽AirPodsをアマゾンで購入。音楽流れていない時にノイズが出る時があるが、ジョギング用ならいいかという感じ。首を振っても落ちないのでジョギングでも大丈夫そう。
買い物については僕は松尾さん派だと思いますw

明日から一泊出張 

どうしてもジョギングしたいので無理矢理シューズをかわリュに詰め込んだ。小さめのシューズを買うか、大きいバッグを買うか…

以前紹介されていたFC 工場のAW充電器ケーブルが届きました。とりあえず充電は出来るようだ。出張セットに追加しよう。これで出発先でケーブルがなくて頭を抱えることもなくなるはず。

ルフトハンザ、尾翼のカメラの映像が見られる。最近ってそうなんですね。
これならどこかの戦闘機に迎撃される時も正面からなら確認できるんだな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。