新しいものから表示

アップル、東京ばかりに店開かないでよね、他の所でも、開いてくれよ!東京だけが日本では無いよ

Zhiyun Smooth-Q 買ってしまった。
アマゾンのタイムセールで11041円だった

最近 アレクサって呼んでないよなぁ・・・

なんか知らんけど Pinterrestにヴァイオレットエヴァーガーデンの画像が増えてる

最新の「ヴァイオレットエヴァーガーデン」泣ける話だね

YoutubeにSONYα7RⅢの動画たくさん上がってる、それとCANONからSONYに乗り換えたって動画も多い。
しかし長く使うものをSONYにするのはちょっと抵抗がある。SONYタイマーを何度も経験したしな。
でも ブラウン管時代のTVとモニターは問題なかったと思いだす、時代が単に液晶へと変わっただけだった。
結論としてはまだ悩みます(笑)

昨日、iPhonex用のガラスフィルムとケースをアマゾンのタイムセールで購入。
別に今使ってるのでも 問題無いけどなんとなく買ってしまった。

Netflixオリジナルの日本制作のアニメ面白い。
B THE beginning とAICO 両方一気に見てしまった B THE beginning はまだ続きそうで楽しみだ

GOT シーズン1の5話まで 見終わった。面白くなってきたが、グロいシーンが辛い、続けてみるのは辛い 松尾さんみたいに一気見はできない。

netflixオリジナルアニメ 悪魔城のドラキュラ ーキャッスルバニラー
1話だけ見たけど、グロいね。
家族のいるところでは見れませんw

BS236 ドリキンさんが動画撮り始めて独り言が増えて恥ずかしいと言っていたが、その後ろをビデオに映らないように歩いているであろう 奥さんはもっと恥ずかしいんじゃないのかな?

iPhone6電池交換してもらおうとしたら、画面の端っこが少し割れているから画面も修理しないと無理ですと言われたので、仕方ないので、iPhone修理屋で画面と電池交換をしてもらったトータルコストでは5000円くらいしか安くならないけど、一週間以上前に予約してから遠い所に行くと考えればiPhone修理屋でやってもらって良かったと思う。

Netflix入ったから、アニメ版のゴジラとデビルマンクライベイビーを見ようと思っていたが、バイオレットエヴァーガーデンにはまってしまった。
京アニは流石に絵が綺麗!物語にも引き込まれていく。

ライブ配信聞いていたら ドリーピオン効果で昼寝してしまった。w

z-side #021
を聞いたら、ぴちきょ萌えを覚えた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。