新しいものから表示

HP100LX使ってました。本体が10万円、5MBのフラッシュディスクが5万円の散財でした。
日本語表示するための常駐ソフトをNiftyで公表していたら、HP200LXの日本語化キットの開発メンバーに誘われました。この開発作業がきつかったけれど面白かったのが、いい思い出です。

メールの添付警告、Thunderbirdではだいぶ前から実装されていたので、今時のメーラーではあたりまえかと思っていたけれど、そうでもないのか?

@harmonix_tm 言語おたくなつもりでしたが12問しか正解出来なかったです。聞いたことも無い言語もいくつか。関数型言語は比較的個性が出るので判りやすかったです。

@planar 若い頃の散財はダメージ大ですよね。フォークギターはよく知らないけれど、エレキのグレコくらいのクオリティーなら散財じゃないかもです。

松尾さんの記事タイトル「iPhone持てばスーパースターも夢じゃない」元ネタ知っている人、ここでは多そう。

Fire TV Stick買っている住民多いですね。自分も旧型から買い替えました。
旧型買ったのも以前のセールの時でした。ChromeCast持っているから要らないかと思ったけれど、この値段ならと買ってみたら、使い分けできて満足度高かったです。

腰痛対策で、いい椅子を探してリープチェアにたどりついた10年前。アーロンチェアも候補だったけれど、そのときの感触の差でリープになりました。長期使うと感想が変わるかもですが。

奥にあるパームレスト?
それってパームレストじゃないような。

さっきまでWebSocketの接続がエラーになっていてLTLの更新されない状態だったけれど、サーバ強化で直るって・・?

@okmt27753 そうなんですね。なぜ余計な手間をかけてAndroidのみ改悪するのか・・。

Nexus6PからGalaxyS8に移行1週間。表示サイズ変わらず持ちやすくなって表示も綺麗。有機ELなのに直射日光下でも見やすい。
久しぶりのキャリア端末だったので、最初にHOME画面を見た時にはクラッと来た。すぐ替えた。絵文字がDOCOMOの汚いのに差し替えられてたんだけれど、DOCOMO版iPhoneもそうなの?

Z-side Live参加したかったなぁ。 特別ゲスト松尾さんで再度の昔話会希望。 

最初のPCは勤め人になってから買ったPC8801FR。
ドリキンさんは当時の8bitCPUのクロックに驚愕していましたが、そのPCでCP/M上のTurbo Pascalの実行速度に驚愕しました。
仕事のメインフレームでのコンパイル・リンクに数十分以上かかるのにTurbo Pascalでは瞬時に実行される。オンメモリでの実行なので速いのですが、64KBで動く統合環境ができるのが凄かったです。

68000、レジスタ32bitなんだ。intel系のアセンブラしか使わなかったから知らなかった。
C言語のintは16bitになりそうな気がするけれど、どうだったんでしょ?

Apple詳しくないけど、PowerPCになる前は68000とかじゃなかった?
今ではモトローラがCPUメーカーだったことを知る人も少なくなったか・・。

Android、Mixlrアプリ入れないでブラウザで聴いてますが切れること無いです。

同じハードでの「天使たちの午後」の描画がw。
Basicの命令だけで絵を描いてたのは、別の意味で凄いけど。

B-sideを聴いての違和感。
iPhone8実機が無く公式発表もないリーク情報だけで最高判定。ガジェットは実際に使って評価してなんぼでしょ。
あと、リーク情報のiPhone8に惹かれない理由。
(1) サイズ感
GalaxyS8 や (ドリキンさんが興味なさそうだった) Essential Phoneで良さそう。
(2) 顔認証
Androidではだいぶ前からあった、認証にラグがあったので使わなくなった。
(3) ワイヤレス給電
Androidではだいぶ前からあったが給電速度が遅いので使わなくなった。、

B-side 初期のbackspace思い出した。
あのころレビュー書いていたら、
「番組タイトルにうたって無いのにApple信者番組だった。☆マイナス1(『ワンボタンの声』のようなタイトルなら気にならない)」
iTunesユーザじゃないかったので実際にはレビューしなかったけれど。
今レビューすると
「最近配信時間が短い気がする☆マイナス1」w

川崎ヨドバシでGalaxy S8実機触ってきた。散財ほぼ決定かな。docomoのサイトでは価格未定になっているけれど「スマートフォン王国」で言っていた価格で正解?

シカゴでも70年代の曲なのに知ってる人多いグルドン住民

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。