>全銘柄の売買停止に繋がったシステムトラブルについて東京証券取引所が記者会見。売買システムのディスク装置のメモリ故障が発生し、更にはバックアップ機への切替が正常に行われなかったという。
東証の障害さっき書いた通りでしたね。
@kazu75 Zigzagサポートは大体あるんじゃないかな
場所の制約もあるからそんなにポンポンプリンター買うのは無理なんですよ???
https://www.kickstarter.com/projects/1440007055/biqu-bx-worlds-lightest-direct-extruder-fdm-3d-printer?ref=discovery_category
FDM/FFF 3DPrint News Room 2020年9月のまとめ|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak #note https://note.com/newspeak/n/nabb8e030f54e
今月のまとめです。
見逃した記事無いですか?
JGMakerによる独立デュアルヘッドFDM機 Artist-D のキャンペーンが開催中【Kickstarter】|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak #note https://note.com/newspeak/n/n749612d8d116
新しい記事です。
IDEXとワンプッシュノズル交換で、ワークエリアに対して小型に収まっており結構イケてます。
デュアル機に興味がある人ぜひ人柱に
JGMakerによる独立デュアルヘッドFDM機 Artist-D のキャンペーンが開催中【Kickstarter】|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak #note https://note.com/newspeak/n/n749612d8d116
新しい記事です。
IDEXとワンプッシュノズル交換で、ワークエリアに対して小型に収まっており結構イケてます。
デュアル機に興味がある人ぜひ人柱に
Snapmaker 2.0のKickstarterキャンペーンが出荷を完了【Kickstarter】|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak #note https://note.com/newspeak/n/n2fc72eaaa440
出荷完了だそうです。輸送事故とかになっていなければ出資者のお手元に届いているのかな?
というわけで11月から一般販売が始まります。
eSUN PLA Plus 3Dプリンターフィラメント PLA+ 寸法精度+/-0.03mm、1.75mm径 3Dプリンター用 正味量1KG (2.2... https://amazon.co.jp/dp/B07SDF1G9J/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_h--BFbG97BFBA
@amazonJP
より
いつの間にか入荷してた。スプールなしのやつ。
大阪近郊のひとへ
MODERA PLAがシリコンハウス共立で買えるそうです。
https://twitter.com/kyohritsu/status/1310052860252438528?s=19
Qholia フィラメントPLA マットグレー と MODERA:PLA Standard【製品比較】|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak #note https://note.com/newspeak/n/nf2d32450ab59
似たようなフィラメントだと思います?
比較してみたら結構違いました。
詳細は記事の中にて!
Qholia フィラメントPLA マットグレー と MODERA:PLA Standard【製品比較】|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak #note https://note.com/newspeak/n/nf2d32450ab59
似たようなフィラメントだと思います?
比較してみたら結構違いました。
詳細は記事の中にて!
【コラム】Rhinocerosいつ買うか問題|3DYA @GumpassR #note https://note.com/disconosuke/n/n799acfc86e7b
Rhinoceros気になっている人向けに、RhinocerosとFusion360どっちも使ってるユーザーの目線から書きました。有料部分ではこの二つのCADを組み合わせた時に起こる化学反応などについて解説しています。
Fusion360個人ライセンスの制限について|3DYA @GumpassR #note https://t.co/aDu6VpPfLw
Fusion360個人ライセンスの機能変更について書きました。日本語ブログでは、英語の方より情報が少なかったので、英語ブログの方を参照しています。
https://twitter.com/3dya_koki/status/1309713090775150593?s=19
3Dプリンタオタク