新しいものから表示

iPhone11proと12proは横幅同じみたいですねー。

ねりもの さんがブースト

「レモン🍋の花咲いてるよ」って言って  YouTube撮ってた時

UQモバイルはiPhone12のSIM対応どうなんだろうか...

X-S10サブにぴったりだけどストロボの同調速度が1/180秒以下なのとUHS-Iなのがなー。X-H1とどれだけ質感が異なるか試してみたい

高値がつく内にiPhone11を売って、iPhone12miniに買い換えよう。差額は3万程度だから実質無料か。

サミーヘイガーの方が歌は上手いですがデイブリーロスの方が華がありますよね

実家のトリニトロンは平面でした。未だ現役!

wena3 良さそうだけど、ヘッドと組み合わせるとAppleWatch買えるから悩むな。

すぐに使わなくなるのはわかっているのだがDxO ONEが欲しい。

ちなみにモニタはLG34WN750-Bです。

おおむね満足だけど、流石に画面の端を見ながら作業は視線移動だけではちょっと辛い。ディスプレイとの正しい距離感はどれくらいなのだろうか。

本当は曲面タイプにしたかったけど、デザイン仕事と写真の編集時のパース調整に影響でそうなので平面タイプをチョイスしました。

仕事場のモニターをデュアルからウルトラワイドシングルに変更。

視点移動だけで全体を把握できるのは便利で首の負担も減りそう。

見え方は流石にEIZOの方が良い。キャリブレーションすればまた違った感想になりそうだけど。

接触通知アプリのバッテリードレイン、同様の症状出てる方いるんですねー。寝ている間に20%くらい減ってる時あるので困ってました

EIZOの曲面モニタはちょっと足せばCG279X買えるよなーってくらい高価格なんですよねー。
モニタも沼。

写真とデザインを生業にしていたのでEizoのColorEdge使っていたけど、ディレクター業に変わってからあんまり機能を使い切れてないとので意を決してsRGBの世界へ。

さよならAdobeRGB。

転勤になる仕事の相方にEIZOのディスプレイを選別代わりに託したので久しぶりにシングルモニターで仕事中。

非常に仕事がしづらい。

ウルトラワイドディスプレイの経費申請速く通らないかなー。

パソコン工房仙台南店がグランドオープン。仙台にPCショップが出来るの久しぶり。SSDが安く出てたら開店待ちしようかな。

pc-koubou.jp/shopinfo/contents

Huaweiの新しいMateBook14欲しいなー。新しいRyzen7 4800Hの性能にも期待できるし、何よりいい加減VAIO Zを入れ替えたいw

Qoo10のセールでXiaomi
Mi Band5が安くなってたのでゲット。 Huawei Band3からの変更だったので液晶のキレイさと明るさに大満足。
qoo10.jp/su/434985359/Q1369892

ねりもの さんがブースト

Black magic designさんすごい。 

やっとATEM Mini Pro ISO とBMPCC4Kを繋いでzoomテストしてみました。
最初はなかなか接続できなかったものの、ファームウェアアップデートを失敗していたようで、再度かけて無事接続。
ATEM software controlからのカメラコントロールすごく便利ですね!
2カメの切り替えもボタンでわかりやすいし、トランジション設定も簡単。
これは、買ってよかった😊

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。