娘用に試したバンダイ製のScratch風プログラミング + ゲームエンジン組み合わせた教育向けアプリ。びっくりするほど盛り上がってないけど、中々面白い。
収益は、解説動画とアセットなど限定コンテンツを使えるサブスクリプション。
中身はかなりUnityで、GoogleのBlocklyでプログラミング部分を実装。この作りはMind Renderというプロダクト由来らしい。
UnityのPhysicsそのままだけど、最初から物理も効いてて、それなりにゲームできる。
UIは頑張ったんだろうけど、子供も大人もちょいちょい引っかかる。ランタイムのマニピュレーターとかは自分のプロダクトでも多少参考になる。
ただ悲惨な過疎っぷり。
・プログラパーク バンダイ 公式サイト
https://prograpark.com/
・バンダイのプログラパークとは|ブロックプログラミングで3Dゲームが作れるアプリ!AI同士でのバトル機能も | コエテコ
https://coeteco.jp/articles/11505