ウェビナーと言う名の販促だけど、2台プラットフォーマーの違いが感じられる。
MSはハードにも手出しするけど、中心は仮想化なんかを柱に「どこでもWindows」な方向。
Appleはもちろんソフトウェアも投資大きいけど、独自プロセッサとハードの訴求力で。
結局数十年経っても、ソフト屋とハード屋という出自から変わってなくて面白い。
・「実機、クラウドPC、VDIの3つから最良の選択を」、マイクロソフトがハイブリットワーク向けにWindowsの最新情報を紹介 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1405465.html