Apple Watch series 3 GPSモデル、散財から24時間以内のレビュー。
今回が、初watchです。
控えめに言って、今世紀最大の発明。
自分の思考に1番近いデバイス。身につけているという物理的な意味でも。
音声入力で、思考ログをTwitterに流したり、todoistに思い立ったタスクを書き留めておいたりとか、スマートフォンとは次元の違う体験。
iPhoneの延長というより、watchの母艦としてiPhoneがあるイメージ。
そもそも母艦は、デスクトップPCなどではなく、自分自身であるべき。という裏のテーマがある感じ。
パフォーマンスは、まだまだ伸びしろありですね。appによってはモタつくこともありますが、こちらが歩み寄れるレベル。今のところストレスではないです。
38mmですが、電卓のような細かいタッチ操作も正確に入力出来るところは素晴らしい。接続も安定。こういったストレスをユーザーに見せないところは、Appleは本当に素晴らしい。
睡眠中もシャワー中も身につけていたいので、充電いつするの問題に直面中。
IntelのコンシューマーCPUってほんとコアが足りてないなぁ
iPhone Xを安く買った ソフトバンクのMNP引き止めポイントで - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/27/news120.html
日本の生保もやってくんないかなぁ。
Apple Watchを25ドルで提供するプログラムを米生命保険会社が発表。条件はワークアウトで健康向上をはかること
http://japanese.engadget.com/2017/10/24/apple-watch-25/
@Rydeen 50M510Xです。
内蔵では見れました!NETFLIXも内蔵があるし、、、そうなると買ったばかりのAppleTV4Kの存在意義がもはや危うい😅
sigma fp,iphone13,macbookpro,windows自作機、airpodspro,ipadノーマル機 あたりです。