新しいものから表示

fpvドローンに興味を持ってアマチュア無線4級に合格したら、ハム無線の方に興味が移って、開局と3級に向けて絶賛準備中。けど、令和の時代、こんな田舎では144/430なんて誰も電波を飛ばしたいない!小学生の頃、技術クラブの担当の先生に薦められた時に始めていればよかった、、と後悔している50代の夏。でも、色々と勉強してると電波に理解が深まって面白い。

モデルナ副反応の続き...どうにか36..7度まで熱が下がって、これから出勤。高熱が15時間ほど続いて、まだ、身体の節々が痛い。しんどい週末だった。これからワクチンを打たれる方はご計画的に。

昨夕に4回目を打って、今朝は軽い頭痛とほてりだったのが、昼頃から一気に38.9℃まで体温が上がって、今も軽い悪寒と全身の節々が痛い。明日の朝までに復活したい。

午後4時頃に4回目の接種で、今、左肩が初モデルナアーム!五十肩で右肩が痛くて、上を向いて寝るしかない。発熱はまだ。

なんさま さんがブースト

Seijiさんの「別れても好きな人」の投稿が気になって、、、リンク記事を読む前に、YouTubeで歌詞を予習しました。

youtu.be/yzlZMv6d--0

@idanbo Adobe Creative Cloud 解約の振りしたら半額になった件、私も試したら、本当に半額になりました!情報ありがとうございますm(__)m

なんさま さんがブースト

Adobe Creative Cloud更新時期になったので、また解約する振りしたら、今年も半額に値引きしてくれた。
twitter.com/Woggieeee/status/1

M2MBAirを欲しいけど今回はM1で我慢。

しかし、、デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタを買っちゃった。

既出かもしれないですが、、、カズさんの動画「ドローンが飛ばせなくなるぞ!!」で、カズさんが着ているTシャツに"NO.._ SIGNAL"って書いてある!

なにをどう間違ったかわからないけど、AirPodsを触って「アレクサ、明日の予定を教えて!」と尋ねたら、、AirPodsから「アレクサ?へ?なに?」と聞こえて、、自分も「なに?なに?」パニクってたら、どうもAirPodsを触った瞬間に着信があって、それを受けてしまい、通話相手的には電話をかけてつながったら、いきなり、「もしもし」ではなく、「アレクサ、明日の予定を教えて」だったみだい。

@Na0yA 実は金沢食べれる美味しいお寿司のネタの多くが富山湾産なので、、富山県民のちっちゃな自慢です(^^;;

@Na0yA チャーリーさんも詳しいと思いますが、金沢でおすすめの寿司屋さんひとつ、、回転寿司ですが、、「廻る富山湾 すし玉 金沢駅前店」です!😊

dji mini3 pro が、発売日の翌日に届いたけど、まずは、トイドローンで練習しようと安いのをAmazonで買って屋内で飛ばしたら2機壊して、、、どうしようもないからシミュレーターで連絡しようとプロポとか物色してらFPVの動画を見るようになって、「やりたいのこれじゃね?!」と思って、最近はFPVの動画とシミュレータの練習ばかりしてます。ハム講習会も申し込みました。mini3 proはまだ飛ばせてなない。

これぞポータブルPC?YouTubeで見つけた自作動画。ノートPCをバラして3Dプリンターで箱を作って、そこに基盤の載せて、横長スクリーン付けて、さらにHDMI端子から外付けスクリーンを2画面で使う変態ぶり。でもって、キーボードへの、こだわりもナイス!これ欲しい!

youtube.com/watch?v=eR3kf-nUY-

dji mini3 をポチりました。その昔、parrot ar.drone を購入して以来の2台目のドローンw

drikin さんのドローン動画をずっと羨望の目で見てきて、なが〜い間迷って、今夜ついに決意しました。

同時に数千円のToyドローンも買って明日から練習します。

うちのスキーロッジのラーメン大
地元名水ポークを使った自家製チャーシューと煮汁が美味しいさの秘訣。

そういえばスノーモービルもやがてはEVになるのだろうか?ドローンみたいに追従してくれたらBC的には画期的です。ま、傾斜とか雪質とか色々難しいけど、、

そんな動画を見つけました。

youtube.com/shorts/o8A5XmKJHLs

ん十年前に、DEC ワークステーションからA/UXにターミナルで入って、68000アセンブリでプログラミングという授業を受けたのが初めてのApple体験。松尾さんと山川さんの対談を読んでふと思い出しました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。