あー、、、なんかわかった。私、顎関節症の疑いありだわー、、
昨夜ずっと検証してたけど音声に入るプチプチノイズがどうもそれっぽい

フォロー

@WataruShiraishi 顎関節症は歯科医との連携でやったりしますが、音原因は関節円板(関節を構成している骨と骨の間の軟部組織)にあることが多いですが、音だけではあんまり治療しないんですよね〜。
痛みが出たり、開口が狭かったりすると適応になるかと。

対策は、開口していった時に耳の前に窪みが出来ると思うんですけど、窪みが出るまでの間で、どのあたりで鳴るか把握しておいて話す
セルフケアで、ほっぺたや首のマッサージ、開口した時に下顎を左右、前後に動かす運動をする
※常日頃から、急に開口しないようにする。歯を噛みしめる癖のある人は、少し上下の歯を離して生活する癖をつける。
顔が小さい人ほど気をつける。

ただ、加齢で自然に症状なくなる人もいますし、プラグインで解決ならそれはそれでw お大事になさってくださーい!

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。