新しいものから表示
Nao :iphone8: さんがブースト

見た目以上になかなか手の込んだフィッシングメールですね。宛先が来るはずのないメールアドレス、リンク先のドメイン名がおかしくなければ、気をつけてる人でもひっかかりそう。

ひっかかりそうな層を上手く狙えてますよね。お気をつけてくださいね。
(グルドンには必要な人はいないでしょうけど)

つい半年?前まで、大崎にある某教育機関に通っていましたが、
五反田駅界隈も、IMAGICA界隈も再開発なのですねぇ…。
某教育機関でも新校舎を建設中でしたが、見慣れていた景色が変わると、グッと来るものがありますね。

表情筋に動きがないと、顔がこわばって見えがちですよね。
私もよく顔が怖いと言われますが…意識的に口角上げてみたり、顔の体操?みたいなことをすると、印象がすこし変わります。

うーむ…。指紋認証ないのか。

backspace聴きながら、エントリーシート書き上げよう。
今夜やるのかな。

ボディーバッテリーを充電するために、少し寝よう……。
病院から帰ってきたら、なんだか疲れました。( ´-ω-)σ

:backspace: #363 を遅れて視聴中。
drikinさんのcisco話、腹抱えて笑っちゃいました。
確かにビデオ会議のソフトウェア、バグなり仕様なりで、予期しないことが色々起きますねぇ…。

リアルタイムで聴きたかったな…。

お恥ずかしながら、クシャミをした拍子に
頚筋を痛めてしまい、1週間通院することに…。
元々受け口で矯正していなかったことや、
近年の現代病とも称される「ストレートネック」にもなっており、
1度痛めると、同じところをやりやすいとのこと。

皆様もお気をつけください(>_<)トホホ

のっちさん、ガチ勢ですねこれは…
記事を見て笑いが止まらない😂

東証さん、株あげたなぁという印象。
記者からの質問(レベルの程度は置いておいて)に対し、理路整然かつ丁寧に、責任を持って話されていたのは、対応としてパーフェクトに近かったのでは。

色々な記者会見をメディアを通じて視てきたけれど、ここまで納得感のある会見は稀だ。

ここまでレベルの高い会見は見たことがないように思える…。

10年前にはメジャーではなかった番組終了後のオンデマンド配信が今では社会の自明になって、これからはどうなるのか…。
便利さと不便さの両方を大事にしないと。ですね。

町内会とか形だけでも機能していると、
電設工事とか色々回ってきますよねぇ。
子ども会があった頃は、町内会費とか使って
大人と子ども混じって餅つき大会とかやったな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。