ジャーマネさんも1日お疲れ様でございます🙏
トーク内容のレベル高いなー。聴いているだけでも楽しい。
不覚にも夕方爆睡してしまったので、就活事をやりつつ午前2時からの を聴こうかな。
10月からJASSO奨学金の返還が始まるのだけど、有利子奨学金だけなるべく繰り上げ返済して、無利子奨学金だけ定額で返すのが良いのだろうか。
プレミア散髪&髭剃りして大分スッキリされてる…。
夕食を食べると、ほぼ毎回おなかが緩む。続いていて気になるなー。
確かに一人暮らしの冷凍食品は最強。来週の面接で一人暮らしのこと突っ込まれそうだな。
電車1人旅も楽しい
郵便局も手続きすれば、置き配してくれるんですねぇ。https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/
なんだか、Flashの問題と似ているような。
IEはアドオンが重いんですよねー。数年前まで確定申告の対応ブラウザがコヤツで大変だったのを思い出します。
ウェットティッシュ常備している…
ボラギノールスタイルも違和感なし。しっくり来るんですよねぇ。笑
BSMにやっと参加して、特典を堪能中。生配信の裏側ってこんな感じだったんですねー
んー、だる重い。
ウェザーニュースの緊急地震速報ソフトが未だにFlashを使っているのだけど、サービス提供続けるのかしら。
確かWNI liveで用いているQuakeMap(社内向け)は、FlashとHTML5(Leaflet)が共存していたけど…。
α6400を散財するか、しないか…。悩む。
既にソフトの再インストール&ダウングレード&アップグレードいずれも試したけど、未だに直らず。悲しい(ToT)
Premiere Proでmp4ファイル取り込んでプロジェクト編集していたら、プレビュー時に音声が半音?高くなっている感じがするのだけど、なぜだ…。ある特定ファイルだけに起きていて、参ったこりゃ…。
ケーブルから光回線に乗り換えるのも大変だったはず…。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。