新しいものから表示

Azure ADは前回の認証から、コンテキストに変化がない場合などは、可能な限り認証の要求しない仕様になっているため、多要素認証を何回も何回もやる必要はない。1日に何度も認証を要求するシステムはちょっと古い。

iPhoneでYouYubeのバックグラウンド再生、ブラウザで再生したらできる事が分かったのでアプリは消してしまった。ちょっと不便だけど、僕はそんなにヘビーに使ってないのでこれで十分だった。

Helix rev3が出るまで、自作キーボード界隈の動きがまったく追えてなかったんだけど、結構色々状況が変わってるんだなぁ。最新情報を入れていかないと。

Choc v2スイッチ、v1と違って結構引っかかる感じがあるから、ルブした方が良さそうな雰囲気があるんだけど、Choc v2はマイナーなので、情報がほとんどないな…。これ分解するのも大変そうだし、どうしよう。

「これが最初に作ったHelix。難易度が低いUnderglowを使ってる」
「これが2台目Helix。RGBバックライトになってる」
「これが3代目のHelix。最近出たばかりのrev3だ」
「全部同じじゃないですか!?」
「ちがいますよーっ」
「これだから素人はダメだ!もっとよく見ろ!」
「2台目はステンレスプレートを使っていて安定感が抜群だ」
「3台目はスイッチがChoc v2なので、MX互換キーキャップが使えるし、スイッチもソケットなのですぐ交換できる」

OktaがAuth0買収って話、OktaがMicrosoftに対抗するため、弱かったB2Cを強化する目的なんだろうと言う印象。

OktaのもB2C向けライセンスあったけど、全然印象にないから(高いし)、Azure ADに対抗するには不十分という感じ。

Oktaは使いやすさは抜群だけど、機能面ではAzure ADにやや劣る感じがあるので、焦りがあるんだろうなぁ。

MDMは、用途によるけど、iOS, MacならJamf一択。Windows、AndroidはIntune使うのが良いと思うんだよな。

確か、カードに16件の利用履歴が残っていて、使うたびに改札の方で全部のデータを取ってきて、後でサーバーに送る仕組みになってるはず。オフラインのまま一部の端末でデータが失われても、他の端末からのデータを突合して、履歴が失われないような仕組みになってる。よくできてると思う。
mstdn.guru/@furoneko/105812929

手元にディスプレイを寝かせておくというのは珍しい。

note.com/ksakai/n/n20b7b8b7f55

iijmioのギガプラン、通話料金について言及が無さそうだけど、この辺はこれまでと同じなんだろうか?

最初はただ引っ掛けるだけのタイプがたくさん出てきたので、それでいいかと思ったんだけど、すぐ取れるとか文句言ってる人が多かったっので、取れにくそうなやつを選んでみた。見た目痛そうな雰囲気がなくはないけど、これは試してみないとわかんないな。

最近耳の負荷が高いので、なんか対策ないかなと思って探してたらコレ見つけたので試しに買ってみた。どんな感じかな〜。

amazon.co.jp/gp/product/B086ZT

あと「言う」を「いう」ではなく「ゆう」って書く人もたまにいる。音から類推すると間違ってないよなとか思ったり。

「延々と」を「永遠と」って書く人がたまにいますね。本当に永遠である様を表現したいのかもしれませんが。

どちらにしても、やはりラップトップのキーボードを使うと、過去に痛めた手首の負担がきついので、尊師スタイルで使うしかない。MacBook Airにシュッとおける格子配列のキーボードが欲しい。

Karabiner-ElementsでQwertyからDrovakにキーマップを変更しているときに、VSCodeだけ、Cmd+Shift+[を拾ってくれない。なぜだ。他のアプリでは問題ないんだけどな。ベースのキーボードが日本語で内部的にはUSになっているのが影響してそうな予感はあるがよくわからん。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。