新しいものから表示

ChromeOSはWine動かない、というのを昔なんかでみた気がするんだけど、今は動くんだなぁ。

子どもが学校から配られるChromeOSのマシンは、多分MDMでがっちり管理されているんだろうけど、なんか遊べないかな(悪い親)

「なんとなく」電動ドライバーが欲しいんだけど、何がいいのか全然わからん。
amazon.co.jp/deal/c6cae792

耳が楽、と言いつつ、一日中テレカンとかになると、耳にひっかけてるとこが痛くなる。

テレカン、基本的にしゃべるからAfterShokz OpenCommを使ってる。マイクのノイズキャンセルが優秀だし、耳が楽。

Webinarのように聞く専の場合は、Mac本体のスピーカーで流してるな。

夜に仕事しながら何か流す時は、オープンエアーなヘッドフォン(ボロボロなMDR-F1)。

Windows 11は、レガシーな互換性レイヤーを無くしたものなんじゃないかなぁ。
mstdn.guru/@euledge/1064421440

って、すでに言及されていた。さすが

フリクションって、消えた後でも冷やしたら復活するんじゃなかったっけ。

ミッチェル家とマシンの反乱は、フィル・ロードとクリス・ミラーのコンビが制作なので、おもしろいのは折り紙付きですね。

この二人の主な作品は、くもりときどきミートボール、21ジャンプストリート、レゴムービー、ハン・ソロ、そして、スパイダーバースです。どれもおもしろい。

出先で偶然これを見つけてしまった。ちょっと欲しい。ドラム、ちょっと憧れる。

amazon.co.jpdp/B01DLYXX6E/

Xbox Cloud Gamingっていうのが、サービスの正式名称なのかな。

mstdn.guru/@fortyfour/10642437

空間オーディオで思い出した。その昔、NINTENDO 64で出た「ゼルダの伝説 時のオカリナ」は、ドルビーサラウンドに対応してたんですよね。

当時は、YAMAHAのバーチャルサラウンド対応のアンプを持っていて、ヘッドフォンでもサラウンドが使えるっていう代物で、それに出力したら、ちゃんとゲームの音が前から後ろから聞こえるという。あれはすごい衝撃だった。

3Dのゲームなので、敵が後ろから来たら、ちゃんと音でわかるというのが斬新で、今後の3Dゲームはみんなこうなるのかと思ってたんだけど、ドルビーのライセンスが必要だからか、そういうゲームはそんなになかったと記憶している。

その後、しばらくゲームから離れている時期があったので、その辺の事情はわかってないけど、Xboxはドルビーのライセンス買えば使えるらしいということを最近知ったので、試したいところ。

iCloudでカスタムドメイン名が使えるようになるんだ。気がつかなかった。これ使えたら、Google依存が減らせるな…。
mstdn.guru/@skawa/106420634665

ライフイズストレンジ、日本でも出して欲しい…

Nintendo Directは日本のよりUSの方が内容良かったな。アドバンスウォーズがまたおま国だったというね。メトロイド新作は楽しみ。

Windows 10が最後のWindowsじゃなかったの。ってことは、次のやつはWindowsであってWindowsではないという事か。互換性を犠牲にして、モダンなOSになる事を期待したい。Windows 10Xが無くなった事と、何か関係がありそうな気もするな。

僕も色々な事やってきたけど、何者かになりたいという動機ではなく、単に興味があったから、というのが多い気がする。

多趣味というか、一つのものに打ち込むほどの情熱がなかなかない(飽きっぽい)ので、沼の底に沈んでるようなオタクは尊敬の対象。

ITの仕事はずっとやってるけど、これもまた専門性を深めるより、広く浅くやってきたので、インターネット関係はそこそこの領域は経験してるけど誰よりも詳しい、というものがないのが弱いところ。

mstdn.guru/@mazzo/106406426930

うちの父親は、コンピュータが部屋サイズという時代に、オープンリール型の記憶媒体を使ってたって話してた気がするな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。