新しいものから表示

Taptic Engineが相当スペース食ってる気はしてます。でも振動は回転モーターバイブレーションよりTaptic Engineの方が圧倒的に好き。

iPhone5が出たときもさんざん「でかい」言うとったじゃなかですか…

四酸化二窒素…
非対称ジメチルヒドラジン…
ああ甘美な響き…
でもロケット乗りたくない

その昔本屋さんで「火を吹く女」て本が置いてありまして。なんだろうと試しにめくってみたら

裸の女の人が砂漠で一人本当に火を吹いてる(火吹き芸)写真集でした…。これが文系の「火を吹く」です。(違う

やはり用途次第ですよね、自分のようにiPadはお絵描きとコンテンツ消費が主で持ち歩くことはあるけどたまにちょい長い文章を打つときにソフトキーボードでは嫌だ、くらいの使い方だとMagic Keyboardは酸っぱい…じゃなかった重装備すぎるのでFolio系が合ってる気がします。

対応のiPad Pro持ってませんけど(おい

iPad Pro Magic Keyboardの動画みてたらポータブルキーボードというよりも昔のDuo Dockみたいな雰囲気を感じました。あれはあのキーボードをスタンド状態で据え置ける定位置がある人のための製品なのかなーと。

最近はアニメフィギュアの造形塗装がびっくりするほどよくて、でもお値段も普通に1まんえん超えてきててそっちもびっくりですよね。

え?等身大?

どこかショートしてるとか?>ケースに入れたら電源落ちる

勢いでLIFEのルーズリーフ用紙を買ったことがあり。書き心地はOK、ただし冷静になって1枚9円というのに気づいたら怖くなった(笑)。計算すれば普通綴じノートよりは安いはずなのに、なんだろうあの罪悪感。

有名なモレスキンは万年筆ではインクが裏に透けて使えないのでロディアのWEBNOTEBOOKというこれまたジェネリックを使ってもいました。万年筆でもバッチリ書き心地良しだったんすけど、最近売ってるのを見かけない…。

ロディアオレンジかっこいいすよね。罫線がちと濃く感じるときもあるのでジェネリックとしてMnemosyne(ニーモシネ)ってのを使ったりもします。

夜の回線速度がヒトケタなのでなにか変わらないかと期待してIPv6申し込んでみました。バックが同じだと変わらないかな?

Kindle Oasisの方だとそもそも「バッテリーセーバー」の選択肢がメニューになくてOFFにできず、ちょっと読書間隔を置くと開いた時に「起動中」表示で待たされます。数秒ではありますが気になりそうな方は要検討項目です。内蔵バッテリー小さいんですかね。

mstdn.guru/@keita99/1040236108

実写映像研 2話、主役三人シーン、ツッコミまくりの金森氏もコレはコレで楽しいですね。他の部活の小芝居はいらないんだけど、尺とか予算とか都合があるのかなー。

週に一度の食料買い出し、の途中見かけた運動場で子供サッカーチームがわんさか練習してた…大丈夫かなあ。

「あのグラボが最後の一枚だとは思えない。もしPC自作が続けて行われるとしたら、あのパーツの同類がまた世界のどこかで散財されるかもしれない。」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。