新しいものから表示

あら、荻窪圭さんの記事でした。backspace.fmで聞いたのかな?

「Omoidori」で昔の写真をiPhoneにガシガシ入れるべし
itmedia.co.jp/mobile/articles/

スレッドを表示

そういえばプリントされた古い写真をスマホできれいに撮影するガジェットを以前松尾さんが紹介されてたような。

絵のサイズによりますがああいうのがあれば撮影楽なのかなー。
(わりといいお値段してたような記憶も)

三脚 + α7II + マクロプラナー + クリップオンストロボ + ディフューザー
で撮ってみました。道具を掘り起こすのが大変でした(笑)。

小さいディフューザーを今回の撮影ではクリップオンして使ってるのでやぱちょっと影が出ちゃいました。

Neewer 22.5cmウェブカメラリングライトで紙のイラストを撮影する 

リングライトでも微妙に明るさが偏ってる気がするなあ。右側は照明も近いはずなんだけど…

スレッドを表示

Neewer 22.5cmウェブカメラリングライトで紙のイラストを撮影する 

iPhoneで紙に描いたものを撮影するとき小型のLEDライトを一緒につかんで使うとライトの位置によって明暗差ができてしまう(写真2枚目、右側が暗い)のが気になり始め、つい散財…。

明るさの偏りは改善されたかな?(写真3枚目)
ただ白い紙をそのまま撮影するとグレーになってしまうようなので、iOS版Lightroomのカメラ機能で露出補正+1.0にて撮影(写真4枚目)。
※純正カメラだと撮影時に補正値がわからないので。

気がつけばどんどんお手軽撮影から遠ざかっているような…

amazon.co.jp/dp/B07R1GYHF7/

自分の大昔、給食でカレーが出るときは普段汁物に使う器にカレーのルーだけついであったから、味噌汁一緒はなかったような。ご飯は別皿なのでメニュー上は「カレーシチュー」名義でした。

和食の「全部大豆じゃん」てなるのもすごいすよね。けっこう豆食べてるんですね。

うどんやそばだと普通にお稲荷さん一緒に食べますよね?とこの問題が出るといつも思っちゃう。
おいしければおーけーです👍

以前ドムドムバーガーで「お好み焼きバーガー」というのがあったのですが「何か挟んでる感」がなかったなあー

初めての万年筆がPelikanだった訳 

ある理由で突然万年筆欲しくなりデパートの万年筆コーナーへ行って
・吸入式
・金ペン先
・デザインがいわゆる「万年筆!」ぽいやつではない
・あんまり黒金を主張しない。
・派手すぎもしない
・なんとか手が出るお値段

てことで条件にあってピンと来たのがPelikan 500(緑)だったんですよね。

その後他社のも使ってみたらPelikanは放置時のインクの乾きにくさがとてもありがたくて。今なら実際は他社のも乾きにくいのかもしれませんが、その信頼感があってなかなか冒険ができないでいます。

万年筆の(C)ってなんじゃろ?と調べたら極太なんですね。いいなー極太。

mstdn.guru/@tamegoro189/103473

31日間毎日のお絵描きと合間に挟まれる日常、あるいはネタ元的Bロール、これもVLOGの形のひとつかー。

Inktober2019 31 DAYS, 31 DRAWINGS youtu.be/jH7_BQh5qr8

検索してて「ええっ福岡にあるなら行ってみたい!(ワクテカ)」

→欲しいカメラと違う…

自分の小学生の頃はおろか、最近までペンの「入り」「抜き」なんてほぼ意識の外でした…恐ろしい子!

mstdn.guru/@WataruShiraishi/10

偉そうなこと書きましたが自分で「部屋片付けよっかなー」と思ってまさに動こうとしたタイミングで母から「あんた部屋片付けなさい!」って言われるとなぜか腹が立ってやる気が失せてしまうアレはどういう現象なんでしょうね…。関係ないか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。