新しいものから表示

平家物語 1話で徳子の 

おさげ握ってるんですよ。それでのあの11話ですよ。うわぁああってなりますよ。

平家10話11話また観てしまった。好きなシーンは 

10話で資盛が昔の調子になるとこ。「いやいやいや。」だけどやっぱり寂しい…

それにしてもあらためて画面の見せ方、密度が凄まじいなと思いました。そして櫻井孝宏さん!声の力!

@martialalchemy 洋楽ほぼ知らない自分もなぜかZeppelinのアルバムはひとそろい持っているのですが、ごく珍しく聴くかあって時もたいていI〜IVのどれかですねえ。

ウィンドウ?
ウインドウ?
どっちだっけ?

パソコンのウィンドウをドラッグして目見当で16:9にするのがだんだん上手くなってきました。

CODAと聞くとZeppelinを連想しちゃうのですが実はあんまり聴いたことない(持ってはいる)。

3巻目のリンク貼ってもうた。さっきは1巻目無料で読めたんですけど、よかったら。

転がる姉弟(1) 森つぶみ
amazon.co.jp/dp/B08SHWJYTW

スレッドを表示

さっきまったくの表紙買いで読んでこれは!と思ったので「オレが見つけたいいものだぜーこれから来るぜー」って顔をしようと企んでたらすでに大きな賞取ってた…。それはともかくやさしい気持ちになります。

転がる姉弟 森つぶみ
amazon.co.jp/dp/B09V7QZMX5

平清盛が親指を立てながら溶鉱炉に…あれ?だいたい合ってる?

せっかくなので小型Walkman A50とA100の試聴してきました。意外や?、A100の方がよくてA50はより粗く感じてしまいました。Androidだから良くないってことはないんだなーと。でもA100は手にして不安なほど発熱してたし実際電池持ちは悪いらしいです。

スレッドを表示

本当はマイイヤホン持って新型Walkman試聴機ないかな〜って行ったんですけどなかったです。前機種のときは試聴機あったのになー。

地元の家電店にもStudio Display展示がありました。接続元はMBP。表示きれいですやん。でもやっぱりモニタ機能に絞って10まんえん半ばくらいまでで出して欲しかったんだぜ…

トレボーって名前の人、ほんとにいるんだと思った最近のニュース

@motarl 中米、ニカラグア(「ウォーカー」の国!)とパナマの間でした。アフリカかと思ってた…。
産地が近ければ似た味になるんでしょうかね?

スレッドを表示

@motarl 以前たしかコスタリカだかの名前で飲んだコーヒーがめっちゃ好みだったんですけどそのあとどこでも見かけないのです。そもそもコスタリカがどこなんだくらいの地理感。コスタリカの人ごめんなさい。

スレッドを表示

先日コーヒー動画観たせいか、珍しくコーヒー店。豆の解説もついてきました。全然知らないのでありがたや、できれば注文の前に…(笑)

ナショナルやパロマが「謎のメーカー」扱いされてる…どこまでがネタなのか…???

「1時間後に来てください、俺が本物のマーライオンてやつを見せてやりますよ」
「山岡さんやめて!!」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。