@hachi うわーお大事に!
@monkey7822 この回まさに今観終わったとこです。
高額療養費制度や限度額適用認定証はマイナンバーカードをフル活用した方が申請が楽というか病院の窓口で一瞬です。
今年は医療費貧乏になりそうなんで4月からちょこっと変わるルールとか、そもそものルールも入院、外来、医療機関ごと月単位とかetc。無いよりマシだけど優しくはないんで絶賛学習中です。
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000577618.pdf
ポリーニ追悼
百田氏クラシックの著書も面白いけど独り語り楽しい
https://www.youtube.com/live/efB9qmH5DWs?si=dXTom7UeBbljccho
@johseb オケ作ったり弾き振りしたり大忙し、ピアノだけやってろよーって素人的には心配するんですがw
横浜みなとみらいホールのパイプオルガンで公開レッスン、今日の17時から。観に行きたい〜
近藤岳 講師
反田恭平 入門者
横浜みなとみらいホール パイプオルガン 愛称「ルーシー」
立川シネマシティって郊外ながら会費制や舞台挨拶やらフィルム上映とか色々頑張ってる。20日はゴジラの監督にキャスト勢揃い
白黒観てないんで再上映希望。
https://res.cinemacity.co.jp/TicketReserver/studio/program/2914/426769
BLUE GIANT EXPLORER 9巻やっと出ました。そして読み終わった人向けの音源もリリース。話はニューヨーク編『BLUE GIANT MOMENTUM』へと続く。
やっぱ音つくと良いな〜
MOMENTUM
composed by Yukinori Sawabe
Julius Rodriguez - piano, band leader
Emilio Modeste - saxophone
Jermaine Paul - bass
Myles Martin - drums
トコトンこすりまくるCPマイナス面白い
熊本生まれ、広島育ち、いま東京都下。
自分の散財といったら来日しないアーティストやらの観たいライブを海外で観ることかな。
旅行したい。。。
ビックコミック連載のBLUE GIANTシリーズ愛読中。
https://bluegiant.jp/