Macでいろいろ作るのを楽しんでる奴
YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCUhDXIjHQl5zSJcuPyD4i2A
MBP無いなって言われとも今そこにいる自分としては反応のしようがないMBPも有るって事でいいんじゃ無いのw
PayPay 100億円祭りで唯一購入したのは「ヘルシオ ウォーターオーブン」でした。ホットクック同様活躍してくれるといいなぁhttps://www.davetanaka.net/entry/healsio01-yakisoba
PayPayの誘導の巧みさを身近に感じた案件。普通に庶民の暮らしをしている親戚が「少なくても20%引きなんだし何か買わないと損」っておっしゃられた。。差し迫って特に必要は無いモノを買うのじゃなく立ち止まって買うのをやめたら100%引きなんだけどなぁ。
ラクニさん、どんなけ休むねんw
アマプラビデオにあった「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」ってのがハートウォーミングで良かった。シアター系の映画だから知らない外人の俳優ばかり出てくるのだろうと思い込んで観てたらダスティン・ホフマンが出てきてビックリだった。映画という文化はいいな。
GES、まだ使えなかったw
Google Earth Studio!今日から空撮映像が机の上で作れるじゃないか!
確かに、ユーライアヒープの「対自核」は頭にガツンだった。
ボヘミアン・ラプソディーの好きなシーン。バンドのボーカルが脱退して肩を落とす二人のメンバーの前でフレディが俺でどうだと歌い出し、その歌唱に顔を見合わせて驚く二人がコーラスをかぶせた時にゾクっとした。BEATLESにしてもEAGLESにしてもしっかりしたコーラスに惹かれる自分がいる。
WEAR SPACEのファウンディングが達成してるな。bs.fm恐るべしw
「アフタースクール」見た。「カメ止め」に自分が反応したポイントとはちょっと違うかな。たとえが微妙だけどパンクとピアノトリオの違いみたいな。でも面白い映画でした。
開演。
一人ポチったようだ
アフタースクール見てみたいのでネタに近づいたらライブ切るw
アマで朝注文した中華ダウンウェアーが届いた。何度か店頭で触ったこれより少し高いユニクロのウルトラライトダウンよりいいかもしれない。これでいいのだろうか、、、、。
ソフバンのトラブル。原因はわかってないけど利用者とってはまぁそんなこともあるでしょうってレベルじゃないな。エンジニアはジャパン品質を座右に置いて頑張って下さい
今やってるサラメシの社食はスマートニュース社だわ
カメ止めでもそのキャラクターが際立って頭に残った関西弁女プロデューサー役のどんぐりさんが今夜の「リーガルV」に厚生労働大臣役で登場!見たこと無い番組だけど録画予約したw
ランチに鮑と鶏肉の土鍋飯。オープン記念で半額の千円w
公共放送の神戸局で8k開局特番を85インチで30分ほど見たがまぁ凄いね。家に環境を作るのじゃなく惹かれるコンテンツがあればここに見にくればいいやw難点は駐輪場所がちょっと離れた場所になるってことだな。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。