新しいものから表示

シンゴジラは映画館で観たけど復習のために地上波放送は録画しようかと思ったら「陸王」と被ってた。

GoogleHomeのTVCMで「OK Google」って言うから家のminiのランプが付いたじゃないか。
その後のワードには反応しなかったけど何か微妙に不安を感じる。

前もって調整したゲスト回なんで中止は想定せず長く耳を澄ませていたw

なかなか昨晩のB-sideが公開されない中、昨日撮ってきた動画を久しぶりにアップしました。
神戸は有馬にある瑞宝寺公園で観た紅葉など。
youtu.be/dkJD-zD2C-8

バイリンガルニュースにRebuildのHakさんが出た回。
最後にマミさんの「いぇーいあり、、」というセリフが編集で残っているのが微笑ましい。

深夜のゲリラライブあったんだな。

なぜスピーカーと呼ばれたかったのかわからんシンドローム。

ライン出力あるならスピーカーすら無くてもいいわ

「昔iPhone3GS使ってたよね?」
「そんな昔のことは覚えていない」
「それでiPhoneX+が出たら買う?」
「そんな先の事はわからない。」

Amazonプライム・ビデオで観れるアニメの「プラネテス」が結構面白いのだけど映像の粒子が粗くて鑑賞が辛い。
よく出来た内容なんだからAIでチョチョっとリマスター出来ないのかなぁ。

Rebuildを聴いてたら3回立て続けにsiriが反応したと思ったらその後にGoogleHome miniが反応。
ここにさらにAlexaを置いてもいいのかw

PS4「GTスポーツ」のアマゾン価格の下落が急激で発売わずか3週間で43%引き。
その一ヶ月前に発売されたProject Cars2の19%引きに比べて2倍以上の値引き。
クォリティに暴走してユーザーニーズを見誤ったということか。
他人事ながら100億と言われるゲーム史上最高額の開発費を「散財」にしないためにどんなテコ入れをするのか(あるいは放置か)気になる。

新潟に行って「のどぐろ炙り丼」なるものを食べてみたい。

今日開けたほとんどのものをドリママに預けてSFに戻る明日。

オカシイ人でも突き抜けると意味が生まれる。

ニッパー さんがブースト

こんな人夜中に歩いてきたら危なすぎる!(爆)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。