Macでいろいろ作るのを楽しんでる奴
YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCUhDXIjHQl5zSJcuPyD4i2A
急上昇クリエイターになったりで既に違う地平にいるドリキンさんのライブ。
うん、echo dotを買って今あるGoogleHome miniのどちらかひとつを母親の話し相手にしてやろう。どっちも割引き購入なのであわせても7580円。
2年使ったiPhone6SをiPhoneSEに買い換えようと検討する秋の夜。
神戸にて。RED BULLカーがトラックに積まれていました。
映画「ブレードランナー 2049」を観てきた。え?そう広げたのって感想だな。
テンなら旬はなんと言ってもiPhoneXですがカーエレクトロニクスの富士通テン(株)が11/1に(株)デンソーテンに社名変更した、という小ネタ提供。
Google Home miniがmacのボイスオーバーの読み上げやiPhoneのボイスメモで録った呼びかけにも応えてくれて何か面白い事ができそうかと思った。でも喋ればいーじゃないかというレベルのアイデアしか浮かばないw
X狂想曲の真っ只中にiPad miniの高火力モデルを欲しがるへそ曲がりなオレ、、、。
デモ版をプレイして「オレ楽しんでるのか?」と我に返って買わなかったグランツーリスモSPORT。もうアマゾンで34%オフなのか。
こんなに長くラジオを流しているって中学の時以来かもしれないけど「ラジオ日経第二」っていいな。山本リンダの「狂わせたいの」の次の曲がナックの「マイシュローナ」そして斎藤和義「ずっと好きだった」というカオスw
Google Home miniにサウンドのOUTジャックがあったら良かったのに惜しい。
Google Home miniは声で操作できるradikoプレーヤーにする。放送局変える時「ラジコで」を言わなくても[局名]+「かけて」で流してくれるのもいい。
iPhoneガレバンで和太鼓叩いてるとテンションと体温上がるw
昨日GoogleHomeのminiが届いたけどチョコっと触れ合った感想はこの程度の出費で現状のスマートスピーカーが提供する経験のレベルが分かって良かったてとこかなw今後どう化けるか化けないかを楽しみにしよ。FireHD10までは望まないけど相応のコスパを感じられれば散財フラグを外しても良い。
おつかれさま
こっちのsiriも反応した
おー、楽しみ新しもの好き
午後休にすればいい
飼い犬の名前とか
魔法の板
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。